- 2023.10.13 06:00:08
- テクノロジー, M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど,
イー・ロジットが特定建設業の許認可有するアビスジャパン買収、自動倉庫システムの提供迅速化図る
第三者への販売も可能に イー・ロジットは10月12日、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)の全株式を10月2日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示して […]
第三者への販売も可能に イー・ロジットは10月12日、内装や太陽光発電設備設置の工事などを手掛けるアビスジャパン(さいたま市)の全株式を10月2日付で取得、買収したと発表した。具体的な買収額は開示して […]
EC成長の経験活用に期待 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10Xは10月12日、経営体制の強化に向け、取締役CGO(Chief Growth Officer、最高事業成長責任者)に工具 […]
日本郵政と日本郵便、DX推進策の一環 日本郵政と日本郵便は10月12日、郵便局の業務を効率化できる利用者向けスマートフォンアプリ「郵便局アプリ」の提供を開始すると発表した。 日本郵政グループの中期経営 […]
27~28年実用化の確実な達成目指す トヨタ自動車と出光興産は10月12日、バッテリー式電気電気自動車(BEV)用の有力な次世代電池「全固体電池」の量産化に向け、固体電解質の量産技術開発や生産性向上、 […]
国交省が官民検討会で説明、旅客部分も1割強 国土交通省は10月5日に開催した「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」で、航空機の誘導など空港の地上支援業務(グランドハンドリング・保安検査)の現状 […]
安全操業達成を後押し 商船三井は10月11日、グループのMOLマリン&エンジニアリングと、日本で初めて洋上風力発電設備支援船(Self-Elevating Platform船、SEP船)や保守作業支援 […]
輸送船隊拡大を後押し 商船三井は10月10日、インドネシアで海運事業などを展開しているHumpuss Maritim Internasional(ハンパス・マルティム・インターナショナル)グループの船 […]
最大積載量102tのボーイング777型貨物機、中部経由で輸送サービス強化 DHLジャパンは10月11日、シンガポール航空が運航を開始した中部国際空港経由のシンガポール発米国向け貨物専用新路線の使用を同 […]
みずほキャピタルなどから5.22億円新規調達、市場拡大に対応図る 越境ECの小型輸入貨物を取り扱うエスポリア(東京都中央区晴海)は10月11日、シリーズB(事業規模拡大期)ラウンドで、モバイル・インタ […]
元スカイマーク・西久保氏が会長、小型機投入でコスト低減 航空大学校卒業生が設立した新たな航空会社のマイクロジェット(東京都新宿区新宿、MCJ)は10月10日、日本国内で小型ジェット機(Cessna C […]
10月に協業スタート 日本郵便とヤマト運輸は10月11日、両社の協業の第1弾として、EC事業者ら法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービス「クロネコゆうパケット」の提供を10月1日に開始したのに伴い、 […]
帝国データバンク調査、ドライバー不足と燃料費高騰が逆風に 帝国データバンク(TDB)は10月10日、道路貨物運送業者の倒産に関する調査結果を公表した。 トラック運送や軽自動車で宅配を手掛ける道路貨物運 […]
24年1月予定、ソリューション事業強化図る カタログ通販大手のスクロールは10月10日、静岡を地盤とする物流企業のサンワネッツ(サンワNETS、静岡県袋井市)を買収する方向で、同社の山﨑久隆会長や水谷 […]
働き方改革で工事に制限の可能性 賃貸物流施設市場は旺盛な需要を背景に、首都圏など都市部を中心に依然、大量供給が続く。しかし、建築費の高騰に加え、建設業界で長時間労働の規制が強化される「2024年問題」 […]
トラボックス調査結果、小規模事業者ほど割合低く 求貨求車サービスを展開しているトラボックスは10月6日、運送会社を対象に実施した「2024年問題」に関する調査結果を公表した。 同社のサービス会員となっ […]
旧廣瀬運輸の系列、事業譲渡後も赤字続く 帝国データバンクが10月10日明らかにしたところによると、船舶管理を手掛けるオリエントライン(松山市)が東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請、9月26日付で監 […]