日本郵政、楽天G株式の特別損失850億円を戻し入れ
株価回復受け 日本郵政は9月29日、2023年4~6月期に計上した、保有している楽天グループ株式の株価下落に伴う評価損850億5800万円について、7~9月期に全額を戻し入れると発表した。 楽天の株価 […]
株価回復受け 日本郵政は9月29日、2023年4~6月期に計上した、保有している楽天グループ株式の株価下落に伴う評価損850億5800万円について、7~9月期に全額を戻し入れると発表した。 楽天の株価 […]
日本貨物航空買収に伴う再編準備注力 ANAホールディングス(HD)は9月29日、米ユナイテッド航空、ドイツのルフトハンザカーゴの2社との航空貨物共同事業に関し、いずれも9月30日付で契約を停止すると発 […]
10月6日付 東京証券取引所は9月29日、霞ヶ関キャピタルの上場市場を現在のグロースから、10月6日付で最上位のプライムに変更すると発表した。 同社は2015年6月発足。冷凍冷蔵倉庫の開発などに注力し […]
変革への強い意志表明 関連記事:イー・ロジット次期社長にイケアやコストコなど出身の谷辻氏、創業者の角井氏は代表権ない会長に イー・ロジットは9月29日、新たに10月1日付で社長CEO(最高経営責任者) […]
温度管理可能なコンテナ使用、現行比6割削減見込む 武田薬品工業と三菱倉庫、JR貨物は9月28日、CO2排出削減に向け、武田の国内特約店向け医療用医薬品輸送の一部をトラックから鉄道輸送へ切り替えるモーダ […]
厚さ3cmまで3サイズに応じた全国一律料金、大量集荷も対応 ヤマト運輸は9月28日、EC事業者ら法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービス「クロネコゆうパケット」の提供を10月1日に開始すると発表した […]
地場企業との関係構築など推進も 即時配送などラストワンマイルに特化した物流サービスを展開しているエニキャリは9月28日、事業拡大に伴い、福岡市に九州支社を開設したと発表した。営業開始は10月2日の予定 […]
グリーン物流や再生可能エネルギー利用を推進 三菱倉庫は9月27日、2050年度までに同社と国内外の各グループ会社の事業が排出するCO2排出量を実質ゼロとする「ネットゼロ」を目指すことを宣言すると発表し […]
11カ所、今秋から順次試験運用開始 東日本、中日本、西日本の高速道路運営会社(NEXCO)3社は9月27日、高速道路のSAでトラックなど大型車のドライバーが確実に休憩できるよう、全国11カ所のSAを対 […]
SaaSサービス「nimaru(ニマル)」の展開加速図る クラウド型の農業流通現場向け効率化支援サービス「nimaru」(ニマル)を運営しているスタートアップのkikitori(キキトリ)は9月27日 […]
CO2排出量も13%削減達成、22年10月に本格運用スタート コクヨとアスクルは9月27日、コクヨサプライロジスティクス(KSL)がアスクルと組み、大阪から九州向けに行っている同一納品先への輸送共同化 […]
国内外の規制法当局審査長引く、「株式交換の方針変更なし」と強調 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は9月26日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を手掛ける日本貨物航空(NCA)を株式交換で […]
Indeed Japan調査結果、水準自体はまだ1%に届かず 求人検索サイト「Indeed(インディード)」を展開する米Indeedの日本法人Indeed Japanは9月21日、2022年10月の改 […]
主要デベロッパー、大変革への対応に全力 物流に関する大型展示会「国際物流総合展2023 第3回INNOVATION EXPO」が9月13~15日の3日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた。 […]
謝礼支払い、転職支援サイト立ち上げも ヤマト運輸は9月25日、ダイレクトメールや小型の荷物の配達を委託している個人事業主約3万人との契約を、2024年度末までに終了することを明らかにした。障害者支援団 […]
ASEANで成長継続目指す トランコムは9月25日、マレーシアに10月1日付で物流関連業務を手掛ける100%子会社「TRANCOM(MALAYSIA)SDN.BHD.」を開設すると発表した。営業開始は […]