日新、航空貨物取り扱う子会社を吸収合併へ
4月1日付、部門全体の効率化図る 日新は2月20日、完全子会社で航空貨物の現場作業を取り扱う日新エアカーゴ(千葉県芝山町)を4月1日付で吸収合併すると発表した。 航空貨物取扱部門全体の効率化を図ること […]
4月1日付、部門全体の効率化図る 日新は2月20日、完全子会社で航空貨物の現場作業を取り扱う日新エアカーゴ(千葉県芝山町)を4月1日付で吸収合併すると発表した。 航空貨物取扱部門全体の効率化を図ること […]
青果流通加工の基盤確立図る 工業用ガス大手のエア・ウォーターは2月20日、青果物の加工や仲卸業務などを手掛けるベジテック(川崎市)、カット野菜販売のデリカフーズホールディングス(HD)とそれぞれ連携を […]
アジア域内ネットワーク拡大を促進、欧米など主要市場間の輸送時間短縮図る UPSの日本法人ユーピーエス・ジャパン(UPSジャパン)は2月20日、北九州空港に国際貨物定期便を就航させるとともに、新たなゲー […]
グループ10社を統括会社の下にぶら下げ、結び付き強化図る 鴻池運輸は2月20日、空港内の接客や航空機の運航管理、グランドハンドリング(地上業務)などの空港関連事業の体制を4月1日付で再編すると発表した […]
効率化や「2024年問題」対応図る コクヨグループで物流事業を担うコクヨサプライロジスティクスは2月17日、文房具大手ショウワノート(富山県高岡市)の東日本エリアにおける物流業務を受託したと発表した。 […]
現地事業者と合弁会社設立、24年度中に新センター開設予定 ニチレイロジグループ本社は2月17日、ベトナムの物流事業者Tan Bao An Logistics(タン・バオ・アン・ロジスティクス、TBA) […]
矢野経済研究所が市場調査結果を公表 矢野経済研究所は2月13日、国内の医薬品・医療器材物流アウトソーシングビジネス、医療器材通信販売ビジネス、中古医療機器流通ビジネスなどに関する市場調査結果を取りまと […]
吉田氏は会長に、4月1日付 三菱地所は2月16日、吉田淳一社長(64)が会長となり、後任に中島篤取締役代表執行役専務(59)が昇格する人事を発表した。4月1日付。同社の社長交代は6年ぶりとなる。 中島 […]
鉄道コンテナの空荷解消へ 日本製紙とDOWAグループで環境・リサイクル事業を手掛けるDOWAエコシステム、JR貨物は2月15日、秋田県と首都圏エリアのラウンド輸送を開始することで合意したと発表した。 […]
経営戦略と事業執行を明確に分離、BtoB事業の成長目指す 日本郵便は2月15日、傘下で物流事業を手掛けるJPトールロジスティクスとトールエクスプレスジャパンの事業体制を再編すると発表した。 4月1日付 […]
BtoB事業の成長目指す 日本郵便は2月15日、傘下で物流事業を手掛けるJPトールロジスティクスとトールエクスプレスジャパンの事業体制を再編すると発表した。 4月1日付でフォワーディングやコントラクト […]
グループ会社間の連携強化図る レンゴーは2月13日、埼玉県桶川市の日藤ダンボールを買収したと発表した。 発行済株式の70%を取得した。具体的な取得額は開示していない。 日藤ダンボールは1966年設立の […]
新規サービス開発など想定 地方自治体向け情報システムや自動車用の安全運転支援機器などを手掛けるスマートバリューと帳票・文書管理のソフトウエアなどを展開しているウイングアーク1stは2月14日、資本・業 […]
日本GLP・帖佐社長らが今後の経営展望、スタートアップ投資も継続 日本GLPは2月14日、移転した東京都中央区八重洲の新たな本社オフィス内で、今後の物流施設開発などの事業の基本的な方針に関する記者説明 […]
初の会見で表明:日野含む商用車の電動化にも注目 トヨタ自動車は2月13日、東京都内で記者会見し、今年4月1日に移行する新たな経営体制を公表した。 執行役員は現行の11人から8人に減らすほか、副社長もこ […]
徒歩数分で多様な食材入手できる「隠れ買い物困難者ゼロ」実証実験を開始 クックパッドは2月13日、1都3県で展開している生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り用生鮮宅配ボックス「マートステーシ […]