- 2023.02.02 15:47:40
- M&A/事業買収/経営統合, 動向/展望, プレスリリースなど,
東証、日立物流株式の2月24日付上場廃止を決定
臨時株主総会で株式併合承認受け 東京証券取引所は2月2日、日立物流株式のプライム市場上場を2月24日付で廃止することを決めた。 同社が2月2日に開いた臨時株主総会で、株式を併合し、株主を米KKR(コー […]
臨時株主総会で株式併合承認受け 東京証券取引所は2月2日、日立物流株式のプライム市場上場を2月24日付で廃止することを決めた。 同社が2月2日に開いた臨時株主総会で、株式を併合し、株主を米KKR(コー […]
臨時株主総会、2月28日付の株式併合を承認 日立物流は2月2日、東京都内の本社で、臨時株主総会を開催した。 総会は同社が株主を米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)の関係会社と日立製 […]
経営環境厳しく、組織規模適正化図る 米フェデックスは2月1日、グローバルで取締役と執行役員の人数を1割超削減すると発表した。 物価上昇に伴う消費の伸び鈍化などで経営環境が厳しいため、人員配置と組織規模 […]
官民協働しプレゼンス向上図る 商船三井は2月1日、長崎県産業労総部と、長崎県における造船関連産業や再生可能エネルギー事業の推進に関する連携協定を1月31日付で締結したと発表した。 世界全体で脱炭素化の […]
関西での採用拡大も 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillboxは2月1日、神戸港を中心とした物流事業者との連携をさらに推進するため、同日付で神戸市内にオフィスを […]
経営効率化図る 第一貨物は2月1日、ともにトラック運送を手掛ける子会社の福島第一物流(福島県須賀川市)と二本松三和運送(同県二本松市)が同日付で合併したと発表した。 福島第一物流が存続会社となり、二本 […]
ゴム人工筋肉使った「柔らかなロボット」技術など活用へ ブリヂストンと知能ロボットシステムの開発を手掛けるアセントロボティクスは2月1日、製造業や物流業など向けの新たなピースピッキングロボットの開発・実 […]
ゴム人工筋肉使った「柔らかなロボット」技術など活用へ ブリヂストンと知能ロボットシステムの開発を手掛けるアセントロボティクスは2月1日、製造業や物流業など向けの新たなピースピッキングロボットの開発・実 […]
JUIDA・鈴木理事長、恒例の年始目標公表 ドローンの産業利用促進に取り組む日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の鈴木真二理事長(東京大学名誉教授)は1月30日、東京都内で開いた新春の記念パーティー […]
NEXCO3社が報告、全国で約500km 東日本、中日本、西日本の高速道路運営会社3社は1月31日、全国に展開している高速道路の橋梁などの更新計画をまとめた。 3社が管理している約1万kmの高速道路の […]
主要顧客の素材・化学産業の取り組み加速に貢献目指す 山九は1月31日、素材・化学分野が専門のベンチャーキャピタル(VC)、ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター(東京都中央区、UMI)が運営して […]
10月1日めど、業務効率化など狙い 日本製鉄グループの日鉄物流は1月31日、グループ体制の変革を実施すると発表した。 業務の効率化などを図るため、完全子会社の日鉄物流釜石、日鉄物流鹿島、日鉄物流君津、 […]
生活関連の事業拡充図る センコーグループホールディングス(GHD)は1月31日、暮らしの駆け付けサービスを手掛けるARS(エーアールエス、東京都台東区)の全株式を同日付で取得、買収したと発表した。取得 […]
新たな車両やITシステムの開発などに充当 EV(電気自動車)メーカーのフォロフライ(folofly 、京都市)は1月31日、丸紅やENEOSホールディングス(HD)、SBSホールディングスなどを引き受 […]
STANDAGEが経営者・役員対象の実態調査結果公表 貿易業務のワンストップ支援サービス「デジトラッド」を展開しているSTANDAGE(スタンデージ)は1月31日、海外に進出していない中小製造業の経営 […]
貿易業務のDX促進図る 貿易情報一元管理システム「TradeWaltz」を手掛けるトレードワルツは1月31日、丸紅によるトレードワルツへの出資に合意、払い込みが完了したと発表した。 丸紅は、同システム […]