ダイフク、23年3月期の受注高予想を7100億円へ上方修正
半導体・液晶生産ライン向け伸び大きく、空港向けも順調 ダイフクは11月8日に公表した2022年9月中間連結決算で、4~9月の累計受注高が前年同期比49.7%増の4001億円に達したことを明らかにした。 […]
半導体・液晶生産ライン向け伸び大きく、空港向けも順調 ダイフクは11月8日に公表した2022年9月中間連結決算で、4~9月の累計受注高が前年同期比49.7%増の4001億円に達したことを明らかにした。 […]
11月7日付、国際物流の領域強化し業績安定化図る 商船三井は11月8日、傘下で海上・航空フォワーディングなどを手掛ける商船三井ロジスティクスを11月7日付で完全子会社化したと発表した。 以前は商船三井 […]
共同配送拡大など図る カトーレックは11月8日、四国を地盤とする大西物流(愛媛県四国中央市)を買収したと発表した。 このほど、同社株式の66.8%を取得した。具体的な取得額は開示していない。 大西物流 […]
物流サービス向上を図る ダイワコーポレーションは11月8日、物流企業5社と共同で新会社「チームソリューション」を 11月7日付で設立したと発表した。 5社は阪南倉庫、三信倉庫、小山企業、共進倉庫、醍醐 […]
全体でも33カ月連続プラス ヤマト運輸が11月7日公表した10月の小口貨物取扱実績によると、宅急便と宅急便コンパクト、非対面の受け取りが可能なEC向け新サービス「EAZY」の合計は前年同月比2.6%増 […]
国内デベロッパー初、グローバル規模で有望技術発掘目指す 三井不動産は11月7日、2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けたグループ行動計画の実行に当たり、ベンチャー共創事業部(31VENTURE […]
貨物輸送スペース利用、「沖縄国際物流ハブ」事業拡大目指す ヤマト運輸は沖縄県と連携し、沖縄から台湾への航空便による生鮮品などの輸出を開始した。 中華航空(チャイナエアライン)が10月25日、定期便とし […]
帝国データ調査、燃料費高騰への懸念も 帝国データバンク(TDB)が11月4日公表した10月の景気動向調査によると、景況感の水準を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が40.7で、9月の前回調査から2. […]
ダイアログ実態調査、今後も予定なしが過半に 在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa」を手掛けるダイアログ(https://www.dialog-inc.com/)は11月1日、倉庫業の経営者155 […]
アリックスパートナーズ消費者調査、節約意識強まりと指摘 米コンサルティング大手のアリックスパートナーズは11月4日、中国最大のインターネット通販セール「独身の日」(11月11日)に関する2022年の消 […]
21年3月に非公開化の検討開始 日立物流は10月27日、米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)の関係会社が日立物流買収へTOB(株式公開買い付け)を10月28日に始めるのに合わせ、T […]
主要株主と結成のコンソーシアム、23年6月までに取引完了目指す 邦船大手3社が共同出資しているコンテナ船事業会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は11月2日、独立系のコンテナ船主世界最 […]
仕事の依頼先探しを効率化 ソフトバンクと日本通運が設立したMeeTruck(ミートラック)は11月1日、提供中の求貨求車マッチングサービスに関し、ユーザーによるチェックシートの登録内容が設問を満たして […]
北米地域の物流強化、将来はクロスボーダートラック輸送などへの参画も視野 川西倉庫は11月1日、中期経営計画「Vision2024 物流イノベーションへの挑戦」で打ち出している北米地域の物流強化に向け、 […]
コスト上昇分の一定割合転嫁を顧客と交渉へ ニチレイの大櫛顕也社長は11月1日、オンラインで開催したメディア向けの2022年9月中間決算会見で、最近の電気代高騰を受け、ニチレイロジグループ本社を軸に展開 […]
CBRE7~9月調査、中部圏も改善 シービーアールイー(CBRE)が10月31日公表した今年7~9月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果によると、近畿圏の期末の平均空室率は […]