アスクル新中計、EC成長へ物流基盤強化を明示
配送管理システムを協力事業者に提供、ロボットも積極導入 アスクルは7月2日、2022年5月期から3年間を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 目指す姿を「オフィス通販から全ての仕事場と暮らしを支え […]
配送管理システムを協力事業者に提供、ロボットも積極導入 アスクルは7月2日、2022年5月期から3年間を対象とする新たな中期経営計画を公表した。 目指す姿を「オフィス通販から全ての仕事場と暮らしを支え […]
国内外の物流で包括的な提案営業可能に ファイズホールディングスは7月7日、後藤回漕店(神戸市)と業務提携契約を同日付で締結したと発表した。 後藤回漕店は港湾運送事業、通関業、倉庫業、国際複合一貫輸送業 […]
100億円程度調達予定、温室効果ガス排出削減を加速 日本郵船は7月2日、国内企業で初めてトランジションボンド(転換債)を国内公募形式で月内に発行すると発表した。発行額は100億円程度の予定。 トランジ […]
自動運転技術の早期実用化で協力へ あいおいニッセイ同和損害保険とZMPが、資本・業務提携で合意したことが分かった。 あいおいがZMPの第三者割当増資を引き受け、1%弱出資することを決定。金額は1億円前 […]
東北エリアのラストワンマイル強化へ SBSホールディングスグループのSBSリコーロジスティクスは7月1日、東北を地盤とする運送会社のジャス(福島県会津若松市)の全株式を同日付で取得、買収したと発表した […]
社長直轄組織も、若手社員中心にイノベーション創出図る 関連記事: 日本郵政がDX推進で4300億円投資、「デジタル郵便局」実現へ 日本郵便の営業倉庫を全国26カ所・20万平方メートルまで拡大、3PL受 […]
景況持ち直しが持続、コロナ禍前の水準には依然隔たり 日本銀行が7月1日公表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・ […]
再生可能エネルギー由来の電力活用へ 関連記事:【動画】佐川急便、宅配用軽車両7200台を30年度までに全て小型EVに切り替えへ 双日は6月30日、台湾塑膠工業(台湾プラスチック)グループで電気自動車( […]
コスト増で収益性悪化し債務超過、不祥事で信用悪化も響く 帝国データバンクが6月30日明らかにしたところによると、国内ドローンメーカーの草分け的存在だったエンルート(埼玉県朝霞市)が6月18日、東京地裁 […]
業務デジタル化促進、DX加速へ 日本郵便と楽天グループは6月30日、物流事業を担う新会社「JP楽天ロジスティクス」を7月1日付で設立すると発表した。 両社は3月、資本・業務提携で合意しており、新会社も […]
みずほキャピタルなどから2億円調達、事業拡大へ 障がい者雇用支援を手掛けるヴァルトジャパンは6月30日、みずほキャピタル、Z Venture Capital、三井住友海上キャピタル、SMBCベンチャー […]
コロナ禍で急拡大が一段落、落ち込み目立つ 日本郵便が6月29日公表した5月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比17・1%減の8007万5000個だった。前年の実 […]
1審は請求却下・棄却 乾汽船は6月29日、筆頭株主の投資会社アルファレオホールディングスが会社法に基づき東京地裁に提起していた、乾汽船の株主総会での決議事項を取り消すよう求める2件の訴訟について、アル […]
日東物流・菅原代表取締役インタビュー(前編) 千葉県四街道市に本拠を置く日東物流は、「健康経営推進」と「コンプライアンス順守」を経営の2本柱に据えている。同県の物流会社では初めて、経済産業省と日本健康 […]
株式5割超取得し子会社化、食品や医薬品などの需要獲得目指す リース大手のJA三井リースは6月29日、国内で唯一、包装機械を主力としたリースを手掛ける日本包装リース(東京都中央区新川)と資本・業務提携し […]
ピッキング・搬送システムの導入などで連携 楽天グループとダイフクは6月28日、楽天の物流センター運営の効率化に向けた連携強化を目的に、パートナーシップ協定を同日付で締結したと発表した。 協定に基づき、 […]