- 2020.12.21 10:44:40
- プレスリリースなど,
物流などECを包括的に支援するいつも、東証マザーズに上場
中国やASEANにも進出、越境取引サポートに注力 企業のECを物流も含めて包括支援を手掛ける、いつも(東京都千代田区有楽町)が12月21日、東証マザーズに上場した。 2007年に船井総合研究所(現船井 […]
中国やASEANにも進出、越境取引サポートに注力 企業のECを物流も含めて包括支援を手掛ける、いつも(東京都千代田区有楽町)が12月21日、東証マザーズに上場した。 2007年に船井総合研究所(現船井 […]
加藤産業も参加、流通効率化やコスト抑制図る サツドラホールディングス(HD)とコープさっぽろ(札幌市)、加藤産業は12月18日、食品や日用品などを調達する新会社「北海道MD機構」を共同で12月中に設立 […]
11月の臨時株主総会でも提案、賛成少数で否決 乾汽船は12月17日、筆頭株主の投資会社アルファレオホールディングスから、乾汽船の社外取締役を務める弁護士の川﨑清隆氏解任を求める訴訟を東京地裁に提起した […]
輸配送のネットワークを西日本で拡充、3PLサービス強化図る 日本山村硝子は12月17日、物流子会社の山村ロジスティクス(兵庫県尼崎市)が、関西を地盤にする物流企業の中山運送(大阪府茨木市)とマルイシ運 […]
後藤氏は取締役に、21年4月1日付 伊勢湾海運は12月16日、後藤正三社長(73)が取締役に退き、後任に高見昌伸代表取締役専務(69)が昇格する人事を発表した。2021年4月1日付。 後藤氏から21年 […]
21年2月、食品や生活用品の取り扱い目指す 「なんでも酒やカクヤス」を展開するカクヤスグループは12月15日、デジタル印刷受託の日本創発グループ傘下で、明治の乳製品などの宅配・販売を手掛ける明和物産( […]
若松社長は代表権ない会長に、21年4月1日付 川西倉庫は12月14日、若松康裕社長(66)が代表権のない会長に就き、後任に創業家出身の川西二郎常務取締役(48)が昇格する人事を発表した。 いずれも20 […]
21年中が目標、輸送・管理需要の掘り起こし図る 日本通運は12月14日、関西国際空港で国際航空運送協会(IATA)から医薬品の国際輸送品質に関する「CEIV Pharma認証」取得を目指すプロジェクト […]
足場・仮設機材の杉孝GHDを買収、連携強化へ オリックスは12月14日、建設現場の足場・仮設機材レンタル大手、杉孝グループホールディングス(GHD、横浜市)を買収すると発表した。発行済み株式の過半数を […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年11月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集 […]
中堅企業は小幅にとどまる、コロナ前にはまだ遠く 日本銀行が12月14日発表した2020年12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業 […]
応募は買い付け予定数下限の0・17%にとどまる DCMホールディングス(HD)は12月12日、島忠に対して実施してきたTOB(株式公開買い付け)が成立しなかったと発表した。 TOBは10月5日から12 […]
池田氏は代表権ある会長に、21年4月1日付 商船三井は12月11日、池田潤一郎社長(64)が代表権のある会長に就き、後任に橋本剛副社長(63)が昇格する人事を発表した。2021年4月1日付。 温室効果 […]
デカルト・データマイン調査、貿易の復調強まる 米調査機関デカルト・データマインが12月11日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前 […]
自社グループのアストと連携、事業規模拡大と経営効率化図る センコーグループホールディングス(GHD)は12月10日、小津産業の子会社で家庭紙の卸売業を手掛けるアズフィット(東京都中央区日本橋本町)を買 […]
ニチレイロジ・梅澤社長はピッキングなど庫内作業にタブレット端末導入を計画 ニチレイは12月8日、同社を含む主要事業会社4社トップによる年末恒例の記者会見をオンラインで開催した。 ニチレイの大櫛顕也社長 […]