丸和運輸機関が通期業績を上方修正、売上高は初の1000億円突破の公算大
ネット通販利用増、食品スーパー向け物流も好調維持 丸和運輸機関は11月2日、2021年3月期の通期連結業績予想を上方修正した。 売上高は従来の1000億円から1100億円(前期比11・8%増)、営業利 […]
ネット通販利用増、食品スーパー向け物流も好調維持 丸和運輸機関は11月2日、2021年3月期の通期連結業績予想を上方修正した。 売上高は従来の1000億円から1100億円(前期比11・8%増)、営業利 […]
アプリ開発に活用狙う インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス)は11月2日、事業拡大に伴い、東京都中央区東日本橋の新たなオフィスに移転、同日営業を開始した […]
低温配送のニーズ増対応、数年内に2000台体制目指す リース大手のJA三井リースと飲食店参入支援や料理の宅配などを手掛けるスターフェスティバル(東京都渋谷区恵比寿)は11月2日、冷凍冷蔵車のリース事業 […]
日本郵便へのDM便配達委託に続き、業界他社との協業に前向き ヤマトホールディングス(HD)の芝﨑健一副社長は10月28日に開催した2020年9月中間連結決算の電話会見で、クロネコDM便の配達業務を21 […]
経営資源をコア事業や将来の成長・新規事業に集中 三井倉庫ホールディングス(HD)は10月30日、デンマークや香港などでアパレル業界向けのフォワーディングを展開している傘下の物流企業Prime Carg […]
CBRE調査で指摘、今後の供給分も8割程度が内定済み シービーアールイー(CBRE)は10月30日、2020年7~9月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 首都 […]
事業価値2430億円と評価、22年以降に一部車型共有を開始 関連記事:いすゞがUDトラックス買収へ、20年末の手続き完了目指す いすゞ自動車は10月30日、スウェーデンのボルボ・グループとトラックなど […]
インフラ共有化や人材交流促進 SGホールディングスの川中子勝浩取締役(経営企画担当)は10月30日に開いた2020年9月中間連結決算の電話会見で、資本提携を見直した日立物流との関係について、業務提携は […]
航空貨物や宅配などの伸びが収益押し上げ 日本通運とSGホールディングス(HD)は10月30日、それぞれ2021年3月期の連結業績予想を上方修正した。 日本通運は連結売上高を2兆円(前期比3・9%減)で […]
ニトリ買収方針に対抗、TOBに支持訴え ホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)は10月30日、TOB(株式公開買い付け)を実施している同業の島忠に対し、ニトリホールディングスも買収に名乗り […]
オンライン決算説明会で表明、「コネクティッドトラック」で収集したデータを有効活用 日野自動車の下義生社長CEO(最高経営責任者)は10月29日に開いた2020年9月中間連結決算のオンライン説明会で、資 […]
小型の「ゆうパケット」は2割増、通販好調が追い風に 日本郵便が10月29日発表した9月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち「ゆうパック」は前年同月比11・5%増の8745万8000個となり、1 […]
DCMHDとも協議、対応決定へ ホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)が完全子会社に向けTOB(株式公開買い付け)を実施している同業の島忠は10月29日、ニトリホールディングス(HD)も同 […]
店舗やオフィス向けのマット・モップレンタル事業 クリーニング大手の白洋舎は10月29日、店舗やオフィス向けのマットやモップのレンタルなどを担う「ダストコントロール事業」に関し、「リースキン」ブランドで […]
重複解消し関連事務合理化図る 日本郵船は10月29日、名古屋証券取引所への上場廃止を申請すると発表した。 上場は東京証券取引所第1部に一本化し、重複上場を解消して関連事務の合理化を図る。申請は11月5 […]
物流などのDX推進へ新サービス創出体制強化目指す ラクスルは10月29日、インド南部のベンガルールに7月末、技術開発拠点を設立したと発表した。 IT技術者が数多く存在し、“インドのシリコンバレー”とも […]