【新型ウイルス】日本発米国向け海上コンテナ、20年実績は18・1%減
デカルト・データマイン調査、コロナ禍で伸びず 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍で伸びず 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
4月1日付、グループ再編に伴い経営体制見直し ヤマトホールディングス(HD)は1月21日、長尾裕社長が4月1日付で傘下のヤマト運輸社長を兼務する人事を発表した。現在はヤマト運輸取締役。ヤマト運輸現社長 […]
米C&Wが20年下半期リポート、福岡や大阪内陸エリアは賃料大幅上昇 米不動産サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は1月21日、2020年下半期(6~12 […]
JILS調査結果、BtoBの取扱量減少で「トラック確保しやすい」指摘も 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月20日、会員企業向けに新型コロナウイルスの感染拡大の影響を聞いたアンケート調査結 […]
業務のDXも推進 日産東京販売ホールディングス(HD)は1月20日、東京都内で日産自動車の販売店運営を手掛ける子会社のディーラー3社を7月1日付で統合すると発表した。 日産プリンス東京販売が東京日産自 […]
マッチングサービスなどの拡大図る CBcloudは1月18日、沖縄県内で2カ所目となる支店「Ginowan Base(ギノワンベース)」を宜野湾市の宜野湾ベイサイド情報センター内に同日開設したと発表し […]
日通商事の事業分割し新会社、4月1日営業開始 日本通運とリース大手の東京センチュリーは1月18日、リース事業で協業すると発表した。 日通傘下の日通商事からリース事業を分社化し、日通が1月15日付で設立 […]
松本CEOが説明会で表明、次期物流施策大綱への貢献も CBcloudの松本隆一代表取締役CEO(最高経営責任者)は12月21日、オンラインで記者説明会を開催し、今後の事業戦略などを発表した。 松本CE […]
総務省、改正法成立踏まえ 総務省は1月15日、昨年の臨時国会で普通郵便物の土曜日配達廃止などを盛り込んだ改正郵便法と改正信書便法が成立したのを踏まえ、「郵便法施行規則」や「民間事業者による信書の送達に […]
物流含め幅広く協働 米卸最大手の神明と青果卸大手の東果大阪、農業総合研究所の3社は1月14日、合弁会社「コールドチェーン情報開発センター」を2月に設立すると発表した。 米や青果物の流通拡大へコールドチ […]
業務提携契約を締結 学研ホールディングス(HD)は1月14日、保育所・学童保育運営大手のJPホールディングスを持ち分法適用会社化したと発表した。 JPHD株式の30・86%(議決権ベース)を同日付で、 […]
担当者3人常駐、日系企業などの物流需要に対応 近鉄エクスプレスは1月13日、タイの現地法人が今年1月1日付で同国最大の工業団地の1つ、アマタシティ・チョンブリ工業団地内に営業所を開設したと発表した。 […]
不適切経理が発覚 カンダホールディングス(HD)は1月13日、子会社でトラック運送や物流センター運営を手掛けるカンダコアテクノ、レキストの2社を経営統合すると発表した。 事業の重複を解消し、経営効率化 […]
アルファレオの存在も意識か 福山通運と乾汽船は1月13日、業務提携すると発表した。今後5年間をめどに、両社の国内物流事業で業務効率の向上や新規事業開拓などを目指し、協力する。 乾汽船はベンチャー企業の […]
EC伸びBtoCの荷物が引き続き好調 SGホールディングス(HD)が1月12日発表したデリバリー事業の2020年12月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比1 […]
鉱山物や農産品の輸出関係物流需要取り込みへ 郵船ロジスティクスは1月12日、チリのサンチアゴに現地パートナー企業と合弁会社を同1日付で設立したと発表した。 2016年から代理店を通じて営業してきたが、 […]