- 2020.09.23 11:50:13
- プレスリリースなど,
Shippio、「デジタルフォワーディング」普及加速へ大阪支社を開設
西日本エリアの利用拡大に対応 輸出入業務を効率化するクラウドベースの貿易業務ソフトを手掛けるスタートアップ企業のShippio(シッピオ、東京都港区西麻布)は9月23日、大阪市中央区に同社初の支社とな […]
西日本エリアの利用拡大に対応 輸出入業務を効率化するクラウドベースの貿易業務ソフトを手掛けるスタートアップ企業のShippio(シッピオ、東京都港区西麻布)は9月23日、大阪市中央区に同社初の支社とな […]
三菱倉庫や乾汽船、買収防衛策廃止などに関心 主要な上場物流企業が今年4~6月に開催した直近の株主総会で、株主提案に一部の機関投資家が賛成していたことが明らかになった。会社議案の取締役選任などに対しても […]
12月29日付、債務超過解消目指す 佐渡汽船は9月18日、傘下でトラック運送などを手掛ける佐渡汽船運輸(新潟県佐渡市)を株式交換で完全子会社化すると発表した。11月に開催する予定の株主総会で了承されれ […]
TOB視野、都心部の商圏開拓狙い 「ホーマック」などを全国展開するホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)が、首都圏を地盤とする同業の島忠を買収する検討を始めたことが明らかになった。 DCM […]
ネット通販成長が後押し、伸びは小幅に 国土交通省は9月18日、2019年度の宅配便事業者による取扱実績をまとめた。 主要な21のサービスブランド全体の取扱個数は前年度比0・4%増の43億2349万個に […]
低温物流で連携、食品卸の事業基盤強化 ヤマエ久野は9月18日、九州を地盤に低温物流を展開するトワード(佐賀県吉野ヶ里町)と業務提携したと発表した。 倉庫や配送の領域で連携し、ヤマエ久野が得意としている […]
新幹線に続き在来線も物流に積極活用 JR東日本横井支社は9月18日、鉄道会館や伊豆急行と連携し、J在来線の特急「踊り子」の空いたスペースを活用し、静岡の伊豆地方で獲れた新鮮な魚介類を東京駅まで直送する […]
デカルト・データマイン調査、前月比では2カ月連続プラス 米調査機関デカルト・データマインは9月18日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 アジア域内へのトランシップ […]
規定外の貨物手数料も変更 DHLエクスプレスは9月18日、サービス料金を2021年1月1日から改定すると発表した。20年と比較すると平均4・9%の値上げになるという。 また、規定外貨物手数料(重量)お […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年8月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
カタログ通販店舗を駅ビルに出店、ECサイトと連携も カタログ通販「ベルメゾン」などを展開する千趣会は9月16日、JR東日本と資本・業務提携すると発表した。 JR東が千趣会の第三者割当増資を約20億円で […]
社外取締役1人解任と買収防衛策廃止の提案を準備 乾汽船は9月15日、筆頭株主の投資会社アルファレオホールディングス(HD)から臨時株主総会の招集請求があったのを受け、11月上旬をめどに総会を開催する可 […]
不動産協会・菰田理事長が見解、コロナ下でもECの伸び背景に 不動産協会の菰田正信理事長(三井不動産社長)は9月15日、東京都内で開いた理事会後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大下の不動産市場の […]
CBREが投資家対象の意識調査、コロナ下でも意欲 シービーアールイー(CBRE)は9月15日、「COVID-19(新型コロナウイルス)下の不動産投資戦略」と題するリポートを公表した。 今年の3月と6月 […]
社歴制限撤廃、勤務頻度に応じた手当も設定 SGホールディングス(HD)は9月14日、グループで実施しているテレワーク制度を同1日から拡充したと発表した。 これまでは対象を正社員と嘱託社員で社会人経験3 […]
冷蔵倉庫など多様なサービス可能に、需要取り込み図る ニチレイロジグループ本社は9月14日、英国子会社のテルモトラフィックUK(TTUK)を通じ、同国で低温物流事業を展開しているケビンハンコックを買収し […]