ヤマトとアルフレッサ、トラックなどドライバー向けにオンライン診療の提供開始
合弁会社設立、健康起因事故抑制狙い ヤマトホールディングス(HD)とアルフレッサホールディングス子会社のアルフレッサの両社は2月6日、自動車運送事業者の従業員の健康管理支援と重症化予防に向け、合弁でオ […]
合弁会社設立、健康起因事故抑制狙い ヤマトホールディングス(HD)とアルフレッサホールディングス子会社のアルフレッサの両社は2月6日、自動車運送事業者の従業員の健康管理支援と重症化予防に向け、合弁でオ […]
事業者の導入から包括的な支援をワンパッケージで展開目指す EVモーターズ・ジャパンと企業の商用EV導入を支援するeMotion Fleet(eモーションフリート)は2月6日、商用EV(バス・トラック・ […]
顧客の利便性向上と物流の負荷低減図る イケアの日本法人イケア・ジャパンは2月6日、IKEAオンラインストアやイケア店舗で購入した大型家具を通常配送より手ごろな価格で受け取ることができる「商品受取りセン […]
資産規模は総額500億円目指す、空港や道路なども想定 三菱商事系のダイヤモンド・リアルティ・マネジメントと丸の内インフラストラクチャーの両社は1月31日、国内のインフラ市場への投資機会提供のため、新た […]
中古車輸出のビィ・フォアードが初利用 商船三井は2月5日、中古車輸出を手掛けるビィ・フォアードと、アフリカ向けに中古車を自動車船で輸送する際、低炭素燃料などを利用した船舶輸送サービスによる温室効果ガス […]
グローバルで関連需要取り込み図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月5日、ヘルスケア産業向けに物流事業を提供しているドイツのSH HoldCo(Simon Hegele、サ […]
少量の貨物にも対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは2月4日、グループのNXベトナムが、ハノイとホーチミンを結ぶベトナム南北鉄道輸送サービスを拡充し、新たに混載サービスの提供を開始したと […]
数千万人のプライム会員が利用 アマゾンジャパンは2月5日、日本で2024年に当日または翌日に配送した商品数が、昨対比で15%増の7億8000万点以上に達したと発表した。 数千万人のAmazonプライム […]
冷凍庫から取り出し解凍、好きな時間に利用可能で健康経営促進 健康機器大手のタニタは2月4日、国分グループ本社と連携し、全国で展開している健康なメニュー「タニタカフェ」の食事がオフィスで手軽に食べられる […]
久下氏は特別顧問に、6月16日付 川崎近海汽船は2月4日、久下豊社長(64)が特別顧問となり、後任に親会社の川崎汽船・山鹿徳昌取締役専務執行役員(61)が就任する人事を発表した。6月16日付。 山鹿氏 […]
明珍氏は代表権ない会長に、3月28日付 川崎汽船は2月4日、明珍幸一社長(63)が代表権のない会長となり、後任に五十嵐武宜専務執行役員(57)が昇格する人事を発表した。3月28日付の予定。 明珍氏は2 […]
川崎~仙台の拠点間、トラック台数半減見込む ニトリホールディングス(HD)とグループで物流事業を手掛けるホームロジスティクス、エディオンの3社は2月4日、川崎から仙台への家電の幹線輸送で、両社グループ […]
「2024年問題」受け、モーダルシフト需要に対応 郵船ロジスティクスは2月3日、オーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(ONEジャパン)が提供するサービス「ONE GREEN BELT」を利 […]
「全体の収益力底上げ」と指摘 格付投資情報センター(R&I)は1月31日、ダイフクの社債発行主体としての債務履行能力を評価する発行体格付けを「シングルA」から「シングルA+」に引き上げたと発 […]
アルピコHD、セイノーグループ、エアロネクスト、NEXT DELIVERYの4社が業務提携 長野県を地盤としてグループで鉄道・バス運行などを担うアルピコホールディングス、セイノーホールディングス(HD […]
サプライチェーン最適化を後押しする「3.5PL」事業強化 NTTロジスコは2月3日、「3.5PL」事業を担う中核組織「SCMコンサルティング室」を2月1日付で新設したと発表した。 3.5PLは顧客の「 […]