物流施設/不動産

191/294ページ

【独自取材】不動産協会、物流施設の自動化や防災機能向上促進への支援を国に引き続き働き掛けへ

21年度政策要望で議論、7月めどに正式決定 主要な不動産会社など150社超で構成する業界団体の不動産協会は、物流施設の開発に関連し、自動化・機械化や防災機能向上を促進するための環境整備支援を引き続き、 […]

サンケイビルが自社開発物流施設の新ブランド「SANKEILOGI」を発表、千葉・柏で単独案件第1弾着手

22年3月完成予定、大阪・摂津や神奈川・厚木でも用地取得 フジサンケイグループの不動産会社、サンケイビルは4月15日、物流施設事業に関し、自社開発物件の独自ブランド「SANKEILOGI(サンケイロジ […]

センコーとランテック、シノトランスエアの合弁会社が中国・上海で冷凍・冷蔵センター開設

3830平方メートル、現地2棟目 センコーグループホールディングスは4月14日、ランテック、中国の中外運跨境電商物流(シノトランスエア)と3社で共同出資している合弁会社「中外運扇拡国際冷鏈物流(上海) […]

伊藤忠グループ、中部初のマルチテナント型物流施設を愛知・春日井で開発へ

埼玉・加須でも計画発表 伊藤忠都市開発は4月14日、親会社の伊藤忠商事と共同で、埼玉県加須市と愛知県春日井市の計2カ所で物流施設「(仮称)アイミッションズパーク加須」、「(仮称)アイミッションズパーク […]

大和ハウス工業、群馬県藤岡市で2・3万平方メートルのマルチテナント型物流施設着工

最大4テナント入居可能、22年1月完成予定 大和ハウス工業は4月13日、群馬県藤岡市で新たなマルチテナント型物流施設「DPL群馬藤岡」の工事を本格的に開始すると発表した。 鉄骨造の平屋建てで、延べ床面 […]

日本GLP、物流拠点最適化などテナント企業の相談をワンストップで受け付ける「コンシェルジュサービス」を4月15日に本格開始

専用サイト開設、輸配送や雇用支援なども対応 日本GLPは4月13日、物流施設のテナント企業からの物流に関する相談をワンストップで受け付け、対応する「コンシェルジュサービス」を同15日に開始すると正式発 […]

【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】プロロジス・山田御酒社長(後編)

「業界全体で防災機能強化や自動化・機械化促進の議論を継続」 インタビュー前編:「経済情勢が厳しくても選択される優良施設を開発する」 プロロジスの山田御酒社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタ […]

【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】プロロジス・山田御酒社長(前編)

「経済情勢が厳しくても選択される優良施設を開発する」 プロロジスの山田御酒社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 山田社長は新型コロナウイルスの感染拡大下でもECや宅配が伸び […]

« 前ページへ次ページへ »