イー・ロジット、東京・江戸川のフルフィルメントセンターを9月に閉鎖へ
業績悪化受け、業務効率化とコスト抑制図る イー・ロジットは2月17日、東京都江戸川区松江で展開している物流拠点「東京フルフィルメントセンター(FC)」を閉鎖すると発表した。閉鎖は9月の予定。 東京FC […]
業績悪化受け、業務効率化とコスト抑制図る イー・ロジットは2月17日、東京都江戸川区松江で展開している物流拠点「東京フルフィルメントセンター(FC)」を閉鎖すると発表した。閉鎖は9月の予定。 東京FC […]
設備能力2.6万t、多様なニーズに対応図る 低温物流を手掛ける二葉は2月14日、川崎市で東扇島冷凍物流センター3号棟が完成したと発表した。 既存の2号棟の北西側に隣接し、ロングスパンのゆとりある荷さば […]
現地事業者と合弁会社設立、24年度中に新センター開設予定 ニチレイロジグループ本社は2月17日、ベトナムの物流事業者Tan Bao An Logistics(タン・バオ・アン・ロジスティクス、TBA) […]
輸出入貨物の取り扱い拠点に、配送センターとして提供も ヤマタネは2月14日、横浜市の本牧埠頭(A突堤)で新倉庫を建設すると発表した。 新倉庫は地上4階建て、延床面積は1万9584㎡を想定しており、竣工 […]
日本GLP・帖佐社長らが今後の経営展望、スタートアップ投資も継続 日本GLPは2月14日、移転した東京都中央区八重洲の新たな本社オフィス内で、今後の物流施設開発などの事業の基本的な方針に関する記者説明 […]
日本GLP・帖佐社長が会見、三井食品の“多機能拠点化”後押し 関連記事:【現地取材】日本GLP、千葉・流山の巨大物流施設開発プロジェクトで23.4万㎡の2棟が新たに竣工 日本GLPの帖佐義之社長と三井 […]
配送時間の短縮と物流コスト削減図る 埼玉を地盤とするアサヒロジスティクスは2月13日、新たな物流拠点「草加チルド物流センター」(埼玉県草加市)を同日開設したと発表した。 プロロジスが開発した物流施設「 […]
1.5万㎡で24年1月竣工予定 大和ハウス工業は2月13日、新潟市西蒲区で新潟県内初のマルチテナント型物流施設「DPL新潟巻潟東」(平屋建て、延床面積1万5209㎡)を「漆山企業団地」内で開発すると発 […]
東京都心まで約1時間、24年6月竣工予定 ラサール不動産投資顧問は2月13日、東京都西多摩郡瑞穂町でマルチテナント型物流施設「ロジポート多摩瑞穂」の工事を本格的に開始したと発表した。 地上4階建て、延 […]
三井食品が3温度帯センターとして運営、象印も入居決定 日本GLPは2月13日、千葉県流山市で新たに竣工したマルチテナント型物流施設「GLP ALFALINK(アルファリンク)流山5&6」をメ […]
空港貨物地区の出入口から6km、24年5月竣工予定 シーアールイー(CRE)は2月10日、千葉県成田市で物流施設開発用地約9600坪(3万1746㎡)を取得したと発表した。 2022年1~4月にかけて […]
1.8万㎡で地場のトーエイ物流1棟借り内定、今年6月末竣工へ ロジランドは2月13日、埼玉県羽生市で4棟目となる開発中の物流施設「LOGI LAND羽生Ⅳ」で、埼玉に本拠を置く地場物流企業のトーエイ物 […]
8100㎡、24年秋冬ごろの竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは2月10日、青森県八戸市で自動冷凍倉庫「LOGI FLAG TECH 八戸Ⅰ」の開発を進めると発表した。 JA三井リース建物と連携して開発する […]
電力使用量が年間10%減少 UDトラックスは2月9日、アフターマーケット部品の国内外への物流ハブとして機能する群馬部品センター(群馬県太田市)の建屋屋根と外壁に、同社としては初めて遮熱塗装を施したと発 […]
グループ最大規模を想定、自動化など設備に100億円投資計画 トラスコ中山は2月9日、2022年12月期決算の説明会を開催した。 この中で、既に新設の方針を公表している愛知県北名古屋市の物流拠点「プラネ […]
神奈川と千葉 シービーアールイー(CBRE)は2月9日、東急不動産が首都圏で開発を進めている物流施設2棟の施設管理(プロパティマネジメント、PM)業務を2022年10月に受託したと発表した。 対象は神 […]