DHC、川崎の物流拠点にオートストアの自動倉庫システムを昨年8月導入
保管スペース5分の1に縮小 ディーエイチシー(DHC)は7月31日、物流改善プロジェクトの一環として、川崎市の物流拠点「川崎ロジスティクスセンター」に、ノルウェーのAutoStore(オートストア)製 […]
保管スペース5分の1に縮小 ディーエイチシー(DHC)は7月31日、物流改善プロジェクトの一環として、川崎市の物流拠点「川崎ロジスティクスセンター」に、ノルウェーのAutoStore(オートストア)製 […]
作業時の音が静か、振動少なくドライバーの疲労軽減も見込む 三菱ふそうトラック・バスは7月29日、国内初のEV(電気自動車)ダンプ小型トラックを鹿児島県で納入したと発表した。 電気小型トラック「eCan […]
デバイスのエクスプレス輸送対象、「ネット・ゼロ・エミッション」達成確実に グーグルとDHLは7月24日、環境負荷の低い持続可能な航空燃料「SAF」を使用したDHL Expressの国際輸送サービス「G […]
金属積層造形の世界最先端技術有する企業など3者と連携、開発速度向上を期待 将来宇宙輸送システムは7月30日、英国で3Dプリンター製造を手掛けるWAAM3D、WAAM(金属同士をつなげるアーク溶接の手法 […]
トライアルで1航海当たり平均6%の燃料/温室効果ガス排出削減を確認 商船三井は7月30日、燃費効率改善による温室効果ガス排出削減に向け、米国で海運業界向けソフトウエア開発などを手掛けるSofar Oc […]
3万㎡超のフロアで3台運用 ラピュタロボティクスは7月30日、SBSロジコムが今年2月に開設した新たな物流拠点「野田瀬戸物流センターA棟」(千葉県野田市)で、ラピュタの自動フォークリフト「ラピュタAF […]
デポに荷物集約し配送効率化、渋滞解消と脱炭素貢献目指す JR東日本とえきまちエナジークリエイト、ジェイアール東日本物流は7月30日、東京都港区の高輪エリアで建設中の大規模な再開発プロジェクト「TAKA […]
ロボット活用し350kg積載で最高時速4.3km実現、荷役時間短縮をサポート LexxPluss(レックスプラス)は7月30日、台車を自動けん引するソリューション「LexxTug」(レックスタグ)をバ […]
佐川が担当、梱包資材は不要なら引き取り 自分のペースで移動できる立り乗り三輪モビリティの開発を手掛けるストリーモは7月29日、海外工場から購入者の自宅までのデリバリーと届け先での車両セットアッ […]
GPS使えない狭小空間も対応可能 独自開発した小型ドローンによる施設点検サービスなどを展開しているLiberaware(リベラウェア、千葉市)が7月29日、東京証券取引所グロース市場に上場した。 ドロ […]
運転時の負荷低減効果確認、新人や高齢のドライバーサポート見込む マクセルは7月29日、昨年8月に開発した「Bright Mirror Display」(BM-Display)を応用し、物流業界の安全性 […]
SCMシステムを経営インフラに据えて 合理的な計画と迅速な意思決定を実現 ザイオネックス株式会社 Interview ザイオネックス 藤原玲子 代表取締役 需給管理は事業の要だ。しかし、多くの企業では […]
「見ればわかる化」サインが 現場の安全対策を収益事業に変える!! ~2024年問題&物流クライシスに挑む~ 株式会社アイエヌジー 株式会社アイエヌジーは、工場や物流現場における機械化やシステム化に対応 […]
全国11カ所目、住民向けフードデリバリーや買い物代行提供へ エアロネクストと子会社のNEXT DELIVERY、電通北海道の3社は7月26日、北海道新十津川町で、ドローンなどの技術を活用し商品配送など […]
東アジア向け供給を検討、まず物流最適化図る IHIは7月26日、台湾の化学肥料大手、台湾肥料公司と、国内外で製造時に排出するCO2が少ない「クリーンアンモニア」のバリューチェーン構築に向け、協業の可能 […]
10月開始、先進的なソリューション開発目指す ソラコムとフレクトは7月26日、フレクトが2016年から展開している車両運行業務効率化支援サービス「Cariot(キャリオット)」事業を、両社による合弁に […]