テクノロジー/製品

129/436ページ

ヤマトのCVC、小型衛星の開発・量産・運用など手掛けるアクセルスペースHDに出資

宇宙産業のサプライチェーン知見深め、新たなビジネスの可能性探索図る ヤマトホールディングス(HD)は12月21日、グローバル・ブレインと共同で組成したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KUR […]

NTT東グループと阪大、果物など地産品の鮮度保持策を生産者らに提案するコンサルサービス開始

独自の冷蔵庫など技術組み合わせ、イチゴは3倍長持ち実現 NTT東日本とグループで先進技術を使った農業の効率化などを手掛けるNTTアグリテクノロジー、大阪大学産業科学研究所の3者は12月15日、果物など […]

【独自】オルビスとDATAFLUCTがAIで梱包サイズ最適化、荷主の立場で「2024年問題」対応に貢献目指す

実証実験は注文の15%でサイズダウン成功 ポーラ・オルビスホールディングス(HD)傘下で化粧品などを手掛けるオルビスは、ビッグデータ分析などを手掛けるスタートアップのDATAFLUCT(データフラクト […]

日通NECロジ、品質評価センターで製品や包装貨物の「温湿度環境試験サービス」強化

小型の恒温恒湿槽導入、対応範囲拡大 日通NECロジスティクスは12月20日、東京都府中市の「品質評価センター」の試験設備を拡充し、製品や包装貨物の評価試験サービスを強化したと発表した。。 今回新たに導 […]

【現地取材・動画】ドローンと配送ロボットがタッグ、高層マンション内の住戸に商品お届け

千葉市などが実験公開、都市部で早期の実用化目指す ドローン関連サービスを手掛けるダイヤサービス(千葉市)と千葉市、SBS即配サポートなどは12月20日、千葉市の幕張エリアで、ドローンと地上を走行する配 […]

3次元地図データのダイナミックマッププラットフォーム、災害時のドローン活用したラストマイル配送実証実験に参加

ロボットとの連携を検証 自動運転など向けに高精度の3次元地図データを提供しているダイナミックマッププラットフォームは12月20日、三重県志摩市で12月1日、災害時のドローンを活用したラストマイル配送の […]

テラドローン、ドローン活用した浮体式石油・ガス生産設備の船体板厚計測で米国船級協会から世界初の承認取得

作業の安全性向上、同一地点で結果のトレーサビリティも可能 Terra Drone(テラドローン)は12月19日、三井海洋開発がブラジルでオペレーションしているFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出 […]

ダイフク、40mクラスの最新高層自動倉庫クレーン評価可能な研究棟を新設

海外の需要高まり受け、24年中の販売開始目指す ダイフクは12月19日、マザー工場の滋賀事業所(滋賀県日野町)内で約14億円を投じて新設した第二高層棟で、最新の高速・高層自動倉庫クレーンの走行実験を開 […]

シャープと東北大、量子アニーリング技術応用し自動搬送ロボ1000台規模の同時制御に関する研究開始

大規模物流倉庫で劇的な生産性向上図る、25年度中の実用化目指す シャープは12月19日、東北大学と共同で、量子コンピューティング技術一種、量子アニーリングを応用した自動搬送ロボットの多台数同時制御に関 […]

カミナシ、みずほグループの法人顧客DX支援サービスのパートナー企業に参画

工場や店舗のニーズにきめ細かく対応 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは12月18日、みずほ銀行とみず […]

« 前ページへ次ページへ »