テクノロジー/製品

165/436ページ

ZMP、段積み・段ばらしに対応しスピード2割向上の無人フォークリフト最新モデル2機種受注開始

複数台の効率運用も可能、12月出荷スタート予定 ZMPは7月21日、段積みや段ばらしに対応した無人自動フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」の最新モデル2機種の受注を同日、開始 […]

ニチレイロジ、千葉・船橋物流センターに太陽光発電システム導入

既稼働分とトータルで年間のCO2排出1850t削減見込む ニチレイロジグループ本社は7月21日、千葉県船橋市の「船橋物流センター」に太陽光発電パネルを設置したと発表した。 これまで稼働した拠点と合わせ […]

センコー商事とカーメイトが共同開発のトラック退突防止システム、日韓自動車新聞の「大型車用品部門賞」獲得

3月発売 センコーグループホールディングス(GHD)は7月19日、傘下のセンコー商事が自動車用品大手のカーメイトと共同開発した、トラックのバック時の衝突などを防ぐ「ミリ波退突センサー」が、日刊自動車新 […]

東大発スタートアップのYanekaraがコスト抑制可能なEV充電制御装置発売、日本郵便が93台導入

電気工事不要で既存コンセントに後付け 東京大学発のスタートアップYanekara(ヤネカラ、千葉県柏市)は7月19日、電気自動車(EV)の普通充電を低コストで遠隔制御できるEV充電コントローラー「Ya […]

全国初、地滑りで孤立世帯にドローンが救援物資輸送・消防本部が2時間要する難所を「3分」で完了

大分県が由布市で実施、県内事業者と連携 大分県は7月18日、記録的な豪雨で大規模な地滑りが発生した由布市で、孤立した住民にドローンで救援物資を輸送したと発表した。県によれば、災害時に県内の事業者のみで […]

ACSL、エストニア企業と欧州・南米市場の送電線など点検用途ドローン導入で戦略提携覚書締結

2年間で300台以上の機体導入実現目指す ACSLは7月12日、エストニアに拠点を置くHepta Group Airborne OÜと、欧州・南米市場における送電線点検用途のドローン導入に関する戦略提 […]

upr、アクティブRFIDタグ使った牛の発情・体調不良自動検知へ実証実験開始

物流技術を活用、畜産業界の人手不足カバー ユーピーアール(upr)は7月14日、岩手県の広大な牧草地で一般農家の牛を預かり、放牧飼育を行う乳牛雌哺育育成事業を展開する岩手県葛巻町畜産開発公社(岩手県葛 […]

【独自】EC自動化物流センター、「2024年問題」対応のモデル的存在目指す

三井不動産・大間知ロジスティクス事業部長が意欲 関連記事:【現地取材・動画】仏エグゾテック製ピッキングシステムを初公開 三井不動産ロジスティクス本部の大間知俊彦ロジスティクス事業部長兼イノベーション推 […]

« 前ページへ次ページへ »