テクノロジー/製品

252/460ページ

テラドローン、超音波検査可能なドローン使った船舶点検方法が国際的認定登録機関から認証取得

安全性向上、作業工数10分の1に削減可能と見込む テラドローンは10月5日、UTドローン(超音波検査が可能なドローン)を用いた船舶点検方法が、国際的な認定登録機関と船級協会(DNV)から認証を受けたと […]

NTTグループ、ビル内の混雑状況など予測した自律的・効率的なロボットフードデリバリーの実証実験開始

名古屋市でまず11月末まで、5G活用を構想 NTT、NTTコミュニケーションズ、NTTアーバンソリューションズ、NTT都市開発のグループ4社は10月3日、ビル内でのロボット活用による省力化とオフィスワ […]

トラックバース予約/受付システム、22年度は4割増の1550拠点に導入進むと展望

矢野経済研究所、「2024年問題」意識と指摘 矢野経済研究所は10月4日、国内の倉庫内物流テックのうち、トラックのバース予約/受付システムに関する市場調査結果を公表した。 バース予約/受付システムの市 […]

ハコベル、企業間の垣根越えて多様なサービス利用し合える「サポーターズプログラム」開始

資材・物資の調達やリスク対応、保険・金融商品提供など想定 ハコベルは10月4日、荷主企業や運送事業者、個人ドライバーら多様なステークホルダーが参加可能なパートナーシッププログラム「ハコベル サポーター […]

【独自】DHLサプライチェーン、物流現場の負荷軽減と効率化促進へ新たなロボットやパワースーツの導入検討

ジレ社長らが社内イベント開催、結束の必要性強調 DHLサプライチェーンは9月8日、東京都内で、業務を統括するマネージャー職を対象とした、経営方針の伝達と意思疎通促進のための社内イベント「マネジメントカ […]

ジオテクノロジーズとAZ-COM丸和、配送の脱炭素化支援へ提携

業務効率化可能な新位置情報サービス、23年1月に全国展開へ デジタル地図などを手掛けるジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)とAZ-COM丸和ホールディングス(HD)は10月3日、配送領域の脱炭素化 […]

パナソニック産機システムズ、冷凍・冷蔵品無人受け取りサービスの実証実験へ

神奈川・藤沢の「サステナブルスマートタウン」など3カ所、再配達削減図る パナソニック産機システムズは9月30日、神奈川県藤沢市の「Fujisawa サスティナブル・スマートタウン」など3カ所で10月3 […]

EVモーターズ・ジャパン、みずほリースや三井住友信託銀など6社から12.3億円を調達

累計29.55億円、国内量産組み立て工場の建設などに充当へ 商用車のEV(電気自動車)開発などを手掛けるスタートアップのEVモーターズ・ジャパン (北九州市)は9月30日、シリーズCラウンド(経営安定 […]

« 前ページへ次ページへ »