テクノロジー/製品

258/436ページ

ドローンの「空の道」整備目指すトルビズオン、マイクロソフトのスタートアップ支援プログラムに採択

技術利用しサービス提供価値向上やセキュリティ増強、グローバル展開も狙う ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは4月25日、米マイクロソフトが運営しているスタートアップ支援プログ […]

キャセイパシフィック、アジア初の「法人企業向け持続可能な航空燃料プログラム」開始

香港国際空港で初、DHLグローバルフォワーディングや近鉄エクスプレスなど参加 キャセイパシフィック航空は4月25日、アジア初となる大規模な「法人企業向けSAF(持続可能な航空燃料)プログラム」の試験運 […]

【独自】フェデックスエクスプレス日本代表・久保田氏独占インタビュー(後編)

「特定の技術に絞らず、オープンマインドで活用を検討」 フェデックスエクスプレスの日本代表に2021年10月就任したマネージングディレクターの久保田圭氏はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュー […]

ラピュタロボとみずほリースが資本・業務提携

ピッキング支援ロボのサブスクサービス提供、利用促進図る ラピュタロボティクスは4月25日、みずほフィナンシャルグループ系のリース大手、みずほリースと資本・業務提携したと発表した。 みずほリースがラピュ […]

ドローン「レベル4」解禁備え、機体の安全基準や操縦ライセンスの試験サンプルなど7月までに取りまとめへ

官民協議会、制度整備・利用促進の方向性を取りまとめ 政府の「小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会」は4月20日、東京・霞が関で会合を開き、ドローンが有人地帯上空を補助者なしで目視外飛行できる「レ […]

三井不動産、東京・八重洲の大規模ビル「ミッドタウン」で館内デリバリーロボット活用へ

運搬ロボットも採用、オフィスワーカーの利便性向上図る 三井不動産は4月22日、東京駅周辺エリアの再開発の一環として、今年8月末に完成予定の大規模複合ビル「東京ミッドタウン八重洲」(東京都中央区八重洲) […]

広島・神石高原町とパーソルグループ、ドローン活用した災害対応実現へ連携進展

情報を関係者間で迅速共有のフロー構築、活用の担い手も育成 広島県神石高原町と総合人材サービスを手掛けるパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジーは4月21日、自治体と町民によるドローンを活用した […]

パナソニック、IoT対応のスピーカー搭載家電でヤマトの宅配荷物配達を音声通知開始

コロナ禍受けた利用増に対応、スムーズな受け取りサポート パナソニックは4月20日、2021年10月に開始した動作状況や生活に役立つ情報をスピーカー搭載のIoT対応家電が音声で利用者に知らせる「音声プッ […]

日本初、Ship-to-Ship方式でタグボートへのバイオ燃料供給・試験航行を実施

日本郵船など、7月ごろまでに3回のトライアル実施 日本郵船と関連会社の三洋海事は4月19日、三洋海事が運航するタグボートを使い、豊田通商グループの豊通エネルギーから舶用バイオディーゼル燃料の供給を受け […]

« 前ページへ次ページへ »