貿易情報一元管理システムのトレードワルツ、新たに豊田通商や三菱倉庫など5社から出資受け入れ
9億円を追加調達 貿易情報を一元管理できるシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは8月30日、新たに豊田通商や三菱倉庫、豊島、上組、フジトランス コーポレーションの […]
9億円を追加調達 貿易情報を一元管理できるシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは8月30日、新たに豊田通商や三菱倉庫、豊島、上組、フジトランス コーポレーションの […]
24~26年中の小規模事業化目指す ブリヂストンは8月29日、ソフトロボットハンドを用いた物流現場のピースピッキング作業の自動化に向け、実証実験を今年7月に開始したと発表した。 今後、様々なパートナー […]
労務時間や燃料使用量の削減効果に期待 出光興産は8月29日、エネルギー業界初となる無リン無灰のディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree」(イデミツアッシュフリー、粘度グレード:10W […]
交通弱者らへの買い物支援想定、オードブルやプリンなどを空から配達 セイノーホールディングス(HD)と出前館、エアロネクストは8月29日、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYも参 […]
ECの成長見越しAGV120台など先進機器導入、「庫内を歩き回らない」に強いこだわり 未曾有の人手不足をはじめ課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物 […]
亜臨界水処理技術持つサステイナブルエネルギー開発に出資 日本郵船は8月26日、都市で発生する可燃性廃棄物などの未活用資源によるエネルギー供給事業を手掛けるサステイナブルエネルギー開発(仙台市)に8月2 […]
同社2回目、JFEスチールの協力得てシンガポール向け航路で活用 川崎汽船は8月25日、バイオ燃料を手掛けるオランダのGoodFuels(グッドフューエルズ)と舶用バイオ燃料の供給契約を締結し、JFEス […]
コンテナなど最大6段積み可能 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人シリウスジャパンは8月26日、ピッキング作業を効率化するAMR(自律走行ロボット)の新たなタイプ「FlexPort […]
自社ロボット使い、建物間の業務効率化目指す グループで自律走行ロボットの開発などを手掛けるソミックマネージメントホールディングス(静岡県浜松市、SMHD)は8月26日、国内の大手電機機器メーカーから工 […]
「レベル4」解禁にらみ、安全性確保と飛行関連業務の効率化目指す KDDIと日本航空(JAL)は8月26日、1人の操縦者が複数のドローンを運航する「1対多運航」を実現する技術開発に共同で取り組むと発表し […]
「業界と一体で使いやすいロボットの開発を図る」 三菱商事は今年1月、物流現場向けロボットの導入を支援するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサ […]
日本で「ユニクロ」採用 関連記事:【独自取材・動画、INNOVATION EXPO】仏エクゾテック、「ユニクロ」が導入のロボット型自動荷ぞろえシステム公開 オークラ輸送機は8月25日、フランス産業界初 […]
カーボンニュートラル達成へニーズ増に対応 川崎汽船と川崎近海汽船は8月25日、洋上風力発電設備の導入に必要な海洋作業船の運営を手掛ける合弁会社ケイライン・ウインド・サービスを通じ、五洋建 設と洋上風力 […]
長距離輸送見直し、農業を持続可能に Hacobuは8月25日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善に向け、秋田県トラック協会や国土交通省などが進める「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験(9月4 […]
出荷から配送までの効率化をワンストップで実現 東レグループで生産管理やIoTのシステム開発などを手掛ける東レエンジニアリングDソリューションズは8月25日、AI技術を活用し、出荷から配送までを効率化す […]
三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサービス「WareX(ウェアX)」を手掛けるために設立した […]