テクノロジー/製品

262/462ページ

Hacobu、秋田県トラック協会や国交省の「首都圏向け青果物物流効率化実証実験」に2年連続採択

長距離輸送見直し、農業を持続可能に Hacobuは8月25日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善に向け、秋田県トラック協会や国土交通省などが進める「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験(9月4 […]

三菱商事設立の物流向けロボットサービスなど手掛けるGaussy、新たにHAI ROBOTICSのケース搬送ロボット取り扱い開始

三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングするサービス「WareX(ウェアX)」を手掛けるために設立した […]

鈴与シンワート、運転前アルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」の契約デバイス数8万台突破

10万台の増産開始 鈴与グループで情報システム開発を手掛ける鈴与シンワートは8月24日、運転前アルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」の契約デバイス数が8万台を突破したと発表した。 さらに […]

パナソニックグループ、配送業界の働き方改善貢献へ配車計画自動作成システムの配送・巡回効率化機能強化

業務所要時間短縮の効果確認、スマホやタブレットとの連携も (プレスリリースより引用) パナソニックグループのパナソニック カーエレクトロニクスは8月24日、配車計画自動作成システム「DRIVEBOSS […]

ゼロボード、物流・建設業界向けのサプライチェーン温室効果ガス排出量算定・可視化サービス開発に着手

脱炭素の潮流に対応、TMSなどとの連携も視野 ゼロボードは8月24日、サプライチェーンの温室効果ガス排出量算定・可視化サービス「zeroboard(ゼロボード)」に関し、現在展開している自動車・化学品 […]

北海道東川町とセイノーHD、エアロネクスト、電通北海道がドローン物流などでオフィシャルパートナー協定締結

連携して町活性化に貢献目指す、「新スマート物流」の技術活用 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、北海道東川町、電通北海道は8月23日、ドローン活用に関するオフィシャルパートナー協定を同日 […]

【解説】日野の「不正連鎖」、物流業界のEV展開に波紋

不安残るラストワンマイル配送へのトラック投入 日野自動車で、新たに小型トラック「デュトロ」向けエンジンの排出ガスをめぐる認証取得で不正行為が明らかになった。同社は既に大型トラックやバス向けのエンジンで […]

SGHDグループとシャープ系などが「顔認証勤怠システム」を共同開発、物流センターに導入

勤怠管理で打刻に要する時間を約半分に短縮 SGホールディングス(HD)は8月23日、傘下で情報システム開発などを手掛けるSGシステムとシャープグループで企業向けソリューション事業を担うシャープマーケテ […]

輸送時のCO2排出量算定支援するSaaS「CAMOTSU」展開のAdded、プレシリーズAで資金調達を実施

輸送事業者と荷主双方の業務効率化 輸送事業者と荷主企業向けにCO2排出量算定の情報集計などを手掛けるSaaS「CAMOTSU(カモツ)」を提供しているAdded(アディッド)は8月23日、会員制コミュ […]

« 前ページへ次ページへ »