東レインターナショナルが国内初、リサイクルポリエステル糸使用した環境配慮型貨物吊り具の販売開始
強度確保、25年度に販売25万本目指す 東レの100%子会社で商社機能を持つ東レインターナショナルは8月18日、重工業・自動車・土木建築などのあらゆる製造・物流・工事現場で、資材や貨物の吊り上げに使用 […]
強度確保、25年度に販売25万本目指す 東レの100%子会社で商社機能を持つ東レインターナショナルは8月18日、重工業・自動車・土木建築などのあらゆる製造・物流・工事現場で、資材や貨物の吊り上げに使用 […]
山九やトラスコ中山、関西ペイント、安田倉庫など新規参加 貿易に関する各種情報の一元管理が可能なシステム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは8月18日、事務局として運営している「貿易情報連 […]
累計で26億円に、医療機関など向けへの提供強化 IoTを使った在庫・発注管理自動化を手掛けるスタートアップのスマートショッピングは8月17日、スズケンを引き受け先とする優先株式の第三者割当増資を実施、 […]
ウエアラブル端末経由で現場作業の支援強化 ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)は8月10日、現場作業員向けのウエアラブル端末を手掛けるRealWear(リアルウェア […]
矢野経済研究所調査、21年度まではコロナ禍による先行き不透明感などで2年連続前年割れ 矢野経済研究所は8月17日、国内のAGV/AMR(搬送ロボット)市場に関する調査結果を公表した。 AGV/AMR出 […]
全国の大型1100件超をデータベース化、物流コストの比較・分析も対応 物流業務のデジタル化などを手掛けるスタートアップのイデアロジーは8月17日、国内で初めて、荷主企業や物流事業者が借りたい物流施設の […]
既存のデバイス活用可能、kintone上にデータ自動保存 サイボウズのクラウド型業務支援ソフトkintone(キントーン)のアプリ開発支援などを手掛けるジョイゾーは8月16日、道路交通法施行規則の改正 […]
「レベル4解禁」見据え、煩雑な告知業務などワンストップで支援 デジタル分野の人材育成に取り組むデジタルカレッジKAGA(石川県加賀市、DCK)は8月16日、ドローンの用途別実証実験フィールドの手配や技 […]
空に“住所”作る新技術の確実な運用目指す ドローンの安全運行支援を手掛けるトルビズオンは8月15日、最高技術責任者(CTO)に石畑智教氏を任命したと発表した。 政府が2022年度中をめどに、ドローンが […]
環境負荷低い航空燃料SAFの活用拡大など目指す 双日は8月15日、米大手航空機メーカーのボーイングと、航空分野でのサステナビリティ実現と次世代エアモビリティの推進に関する覚書を締結したと発表した。 環 […]
東京理科大発ベンチャー・イノフィスの折原CEO、現場作業の負荷軽減に意欲 関連記事:【現場取材・動画】東京理科大発ベンチャーのイノフィス、庫内作業などに最適の歩き回りやすいマッスルスーツ新製品を発売 […]
物流などのアプリ開発に貢献見込む 産業用ロボット開発などを手掛ける早稲田大学発のスタートアップ、東京ロボティクスは8月10日、非対称の腕配置と全方位移動台車により、狭い場所でも作業が可能な移動マニピュ […]
人工衛星データとAI組み合わせ、海水が凍結した「海氷」との衝突回避など目指す 九州電力とウェザーニューズ、九州大学発のベンチャーで人工衛星開発などを手掛けるQPS研究所、九電ビジネスソリューションズは […]
温室効果ガス排出抑制、24年度に実証運航実現目指す 日本郵船は8月9日、アンモニアを燃料とするタグボートの改造工事契約をグループの京浜ドックと締結したと発表した。 同じくグループの新日本海洋社が東京湾 […]
港湾の脱炭素化を加速 日本郵船とユニエツクスNCTは8月9日、日本郵船が借り受けし、ユニエツクスNCTが運営する東京港大井ふ頭の日本郵船東京コンテナ・ターミナルで、三井E&Sマシナリーが開発 […]
温室効果ガス排出削減を期待 商船三井は8月10日、グループの商船三井ドライバルクが運航し、米Enviva(エンビバ)向け木質ペレットを輸送するばら積み船に、風力を船の推進力として活用する硬翼帆(こうよ […]