【動画】日野自動車と大林組、ダム建設現場でダンプトラックの自動運転実証実験
時速30キロメートルで走行、有人車両と混在 日野自動車と大林組は10月27日、大型ダンプトラックの自動運転実証実験を、実際の建設現場で行うと発表した。 人が乗り込むものの緊急時を除いて基本的に運転しな […]
時速30キロメートルで走行、有人車両と混在 日野自動車と大林組は10月27日、大型ダンプトラックの自動運転実証実験を、実際の建設現場で行うと発表した。 人が乗り込むものの緊急時を除いて基本的に運転しな […]
システム運営会社に共同出資しデジタル化促進、ASEANなどグローバル規模で普及目指す NTTデータと三菱商事、東京海上日動火災保険、三菱UFJ銀行、豊田通商、兼松、損害保険ジャパンの異業種大手7社は1 […]
現場で誘導すれば記憶可能、1台198万円から ロボット開発のスタートアップ企業Doog(茨城県つくば市)は10月26日、流現場など向けに展開している協働型運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」の新 […]
20年度中のサービス開始目指す NTTデータや三菱商事、東京海上日動火災保険、三菱UFJ銀行、豊田通商、兼松、損害保険ジャパンの異業種大手7社がタッグを組み、貿易関係書類の完全電子化に乗り出すことが分 […]
物流施設などでの「ローカル」活用視野 オリックスは11月2日、ITネットワーク機器大手のAPRESIA Systems(アプレシアシステムズ、東京都中央区築地)の全株式を取得、買収したと発表した。買収 […]
三菱総合研究所が全国6万5700人アンケート実施、理解深める機会創出を提言 三菱総合研究所は10月22日、東京都内の本社で、電動で垂直離発着が可能な次世代の移動手段「空飛ぶクルマ」に関するメディア意見 […]
独自慣習の公的領収書「統一発票」に対応、コンビニ受け取りも ロジザードは10月22日、クラウドベースで提供している倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」に関し、台湾向け越境EC用のオプション […]
遠隔医療のモデル構築で実証実験、21年2月まで ANAホールディングス(HD)などは10月22日、長崎県五島市でドローン(無人飛行機)を使った処方薬配送など、先進技術を活用した遠隔医療の離島モデル構築 […]
NACCSと連携し通関情報のデータベース構築を支援 キヤノンITソリューションズは10月22日、貿易業務の迅速化・効率化を支援する管理システム「TradeWise(トレードワイズ)」を住友商事が採用し […]
20年代前半の市場投入目指す 日野自動車は10月21日、中国の電気自動車メーカー、比亜迪(BYD)と商用EV(電気自動車)の開発を手掛ける合弁会社を新設すると発表した。 2021年に中国で立ち上げる計 […]
新拠点3カ所も開設予定 関通は10月21日、今後の設備投資計画を公表した。 兵庫県尼崎市の「関西主管センター」など主要な物流拠点への物流ロボット導入のため、4億円を投入する。一部の現場で試験的に活用し […]
顧客は新たなシステム導入不要、取引書類のデジタル化加速 日本パレットレンタル(JPR)は10月21日、請求書を11月1日から電子化すると発表した。 既に契約書は9月23日から電子化しており、取引関係の […]
数百万円単位の再配達コストがゼロ、時間は5分の1に短縮 ラクスルが自社で展開しているSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)形式の輸配送管理システム「ハコベルコネクト」を、食品大手ネスレ日本(神戸 […]
非接触でボタン操作、既存制御システムの大規模改修不要 情報通信研究機構(NICT)は10月20日、自律移動型ロボットがエレベーターを自ら呼び出して乗り込み、目的のフロアまで移動できるシステムを開発した […]
9月に5回目の開催、オンライン中継利用含め約9000人が来場 ドローン(無人飛行機)に関する日本最大級の国際展示会「Japan Drone(ジャパンドローン)2020 ―Expo for Commer […]
山間部のキャンプ場へ食品配送、直売所に農作物も ドローン(無人航空機)の安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオン(福岡市)は10月20日、佐賀県多久市でドローンを使った物資運搬の実証実験 […]