トーハン、埼玉・和光の新物流センターが稼働
新刊書籍発送業務を担当、SGリアルティの施設に入居 出版取次大手のトーハンは5月14日、埼玉県和光市で新たな物流拠点「トーハン和光センター」が今月7日に稼働を始めたと発表した。 東京・新宿の本社内数フ […]
新刊書籍発送業務を担当、SGリアルティの施設に入居 出版取次大手のトーハンは5月14日、埼玉県和光市で新たな物流拠点「トーハン和光センター」が今月7日に稼働を始めたと発表した。 東京・新宿の本社内数フ […]
低コスト・長距離通信可能な通信「Sigfox」活用、1時間ごとに把握 ホシデンと京セラコミュニケーションシステムは5月14日、物流現場で活用されているパレットの位置管理に関する実証実験をスタートしたと […]
拠点や設備を相互利用、効率化推進へ 業務用野菜卸大手のデリカフーズホールディングス(HD)は5月13日、工業用ガス大手のエア・ウォーターと業務提携に関する覚書を締結したと発表した。6月1日に協業を開始 […]
「放置すれば5年後、10年後の業界存続が危ぶまれる」 関連記事:『物流危機は終わらない』著者の立教大・首藤教授に聞く(前編) 立教大の首藤若菜教授が2018年12月に上梓した『物流危機は終わらない―暮 […]
情報収集・捜索に機体活用、平時の訓練でも連携 ドローン(小型無人機) するドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)は5月10日、京都府長岡京市と災害時などのドローン運用で連携する協定を締結したと発表 […]
全日本トラック協会調査、2四半期連続ID低下見込む 全日本トラック協会は5月13日、2019年1~3月期のトラック運送業界の景況感調査結果(速報)を取りまとめた。 景況感の指数(ID)は現状がマイナス […]
既存サービス刷新、スマホやタブレット端末向け専用アプリ登場 日本貨物運送協同組合連合会(日貨協連)は5月13日、インターネットを活用した求荷求車システム「WebKIT」の内容を大幅に刷新した「WebK […]
※物流関連の主要な発表など ▼2019年3月期決算説明会(ニチレイ) ▼全国物流ネットワーク協会が定時総会・懇親会 ▼19年港湾春闘で労使が小規模団交を開催 (了)
玄海島まで約5キロメートルを物資輸送へ、ドコモなど連携 ANAホールディングス(HD)は5月13日、ドローン(小型無人機)を操縦者の目が届かない遠距離まで自律飛行させる「目視外飛行」の実証実験を今月1 […]
国際埠頭の連結子会社化で最終期に経常利益100億円 丸全昭和運輸は5月13日、2019~21年度を対象期間とする「第7次中期経営計画~ロジスティクス・パートナーとしての使命を果たすために~」の業績目標 […]
規模拡大で分配金増額など狙う Jリートのスターアジア不動産投資法人の資産運用を手掛けるスターアジアグループは5月10日、同投資法人と同じくJリートのさくら総合リート投資法人を合併させることを投資主(企 […]
駅前で預けた荷物、宿泊先に1個500円で配送 ヤマト運輸は5月13日、群馬県渋川市などと連携し、同市内の伊香保温泉を訪れる観光客の手荷物を宿泊先まで配送する「手ぶら観光サービス」を今月17日から来年1 […]
再稼働に努めるも全面復旧までは当面の時間必要 マルハニチロが5月13日に発表した2019年3月期連結決算によると、2月に全額出資子会社のマルハニチロ物流「城南島物流センター」(東京・大田区)で発生した […]
各事業本部に権限委譲で自己完結型のミドルガバナンス確立 近鉄エクスプレス(KWE)は6月18日付でグループを組織横断的に統括していくコーポレート部門を新設する。 グローバルフォワーダーとしてスピーディ […]
3年間の新中計で積極姿勢堅持、売上高は21年度に1兆1400億円目標 大和ハウス工業は5月13日、新たに2019~21年度の3年間を対象とする第6次中期経営計画を発表した。 物流施設や工業団地を柱とす […]
延べ床面積約8万2000平方メートル、21年5月完成予定 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は5月13日、大阪府枚方市で新たなマルチテナント型物流移設「(仮称)CPD枚方」を開発すると発表 […]