【動画】「ホワイト物流」賛同企業の“集いの場”、8月23日公開
ポータルサイトで交流や連携を促進 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動の事務局は8月23日、情報発信のためのポータルサイト上で、同運動 […]
ポータルサイトで交流や連携を促進 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動の事務局は8月23日、情報発信のためのポータルサイト上で、同運動 […]
募集対象広げ特別加算金も増額、社員構成の世代不均整是正図る 大和ハウス工業は8月11日、2008年度に導入したキャリアデザイン支援制度(早期退職優遇制度)を拡充すると発表した。 募集の対象を従来は49 […]
月額税込み250円、初回のみ1週間無料体験可能 ヤフーは8月11日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で可搬式速度違反自動取締装置(移動式オービス)や警察官がレーダーなどで速度を測定し取り締まる定 […]
トヨタなど開発、脱炭素化加速狙い セブン-イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマートのコンビニ大手3社は8月11日、トヨタ自動車などそれぞれ開発した、水素を燃料とする燃料電池(FC)小型トラックを […]
包括連携協定締結し農業の負荷軽減や観光商品開発にも着手 関連記事:【独自取材】ドローンなど活用の地方向け「スマート物流」、医薬品空輸にも意欲 セイノーホールディングス(HD)とドローン開発を手掛けるエ […]
国交省、混雑回避で制度を抜本的に見直し 国土交通省は高速料金制度を抜本的に見直す方向で検討に入った。曜日や時間帯、交通量に応じて料金を変動させ、混雑回避を図る「ロードプライシング」の導入を視野に入れて […]
人員追加補充せず低料金実現、外食の店舗展開を迅速サポート 食品物流を手掛ける北王流通(東京都北区王子)は8月11日、グループの北王デリバリー(同)が、東京都心の3カ所で食品の配送を専門とするデポ(小型 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年7月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
海上輸送手段やアジアの需要に関して調査、課題を共同検討 商船三井は8月11日、オーストラリアのエネルギー大手オリジン・エナジーと再生可能エネルギー由来のアンモニア(グリーンアンモニア)のサプライチェー […]
佐川など入居、7・8万平方メートル SGホールディングス(HD)傘下で物流施設の運営などを手掛けるSGリアルティは8月11日、大阪府東大阪市で開発を続けてきた物流施設「SGリアルティ東大阪」が7月30 […]
金融・保険は久方ぶりの追加、全体では7月末で1256に到達 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・ […]
共同研究を継続、運送効率化の情報システム連携は22年度めどに主要拠点で完了目指す 関連記事:モノフルと日通・NPロジスティクス、物流業務効率化で共同研究開始 モノフルは8月11日、日通・NPロジスティ […]
「トラック簿」と輸送管理システム連携、自動バース予約など可能に 日本GLP傘下のモノフルは8月11日、日通・NPロジスティクス(NPL)と物流業務の効率化に向け、輸送領域の情報システム連携で共同研究を […]
平日少なかったことが影響、BtoBは持ち直し SGホールディングス(HD)が8月10日発表したデリバリー事業の7月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比3・0 […]
瀬戸内海で輸送担当、無機製品輸送領域に進出目指す センコーグループホールディングスのグループ会社で、内航・外航海運事業を行う日本マリンとセンコー汽船は7月30日、新しく造船した濃硫酸船「祥硫(しょうり […]
コロナ禍踏まえ連携強化確認、共同声明発表へ 国土交通省は8月10日、日本と中国、韓国3カ国の物流担当大臣による第8回会合をオンラインで同20日に開催すると発表した。 日本からは赤羽一嘉国交相、中国は李 […]