CPD、名古屋市内で2・3万平方メートルのマルチテナント型物流施設開発へ
22年5月竣工見込む、広域配送拠点として活用可能 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は2月19日、名古屋市港区で新たなマルチテナント型物流施設「CPD名古屋みなと(仮称)」の開発用地を取得 […]
22年5月竣工見込む、広域配送拠点として活用可能 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は2月19日、名古屋市港区で新たなマルチテナント型物流施設「CPD名古屋みなと(仮称)」の開発用地を取得 […]
マイナス70度を厳格管理 米製薬大手ファイザーの日本法人とDHLグローバルフォワーディングジャパン、全日本空輸は2月29日、ファイザー製新型コロナワクチンの日本への輸送を開始したと発表した。 第1弾は […]
IoTデバイスで特定、原因など分析し防止策検討 キユーソー流通システムは2月18日、アルプスアルパインや損害保険ジャパンと連携し、物流現場でパレットの行方が分からなくなる「流出」の解消に向けた取り組み […]
4月1日付、PMとリーシング機能統合し顧客対応向上図る 三菱地所は2月18日、組織改正の一環として、物流施設開発を担う「物流施設事業部」に4月1日付で「物流テナントリレーション室」を新設すると発表した […]
荷主や倉庫会社のデータと連携、業務改善目指す いすゞ自動車と富士通、両社の合弁会社で通信機能付きデジタルタコグラフの製造・販売などを手掛けるトランストロン(横浜市)は2月18日、トラックなど商用車の稼 […]
量産容易に 大型テントメーカーの太陽工業は2月18日、医薬品向け輸送用保冷容器「メディカルボックス」を発売したと発表した。 大きさは横50センチメートル、縦30センチメートル、深さ35センチメートル。 […]
12月末まで、集団接種の円滑な完了に貢献目指す ライナロジクスは2月19日、新型コロナウイルスのワクチン輸送業務に当たる事業者を対象に、クラウドベースのAI(人工知能)を活用した自動配車サービス「LY […]
関西エリアの事業基盤拡充狙い ハマキョウレックスは2月18日、兵庫県伊丹市に本拠を置く物流企業の栄進急送、マルコ物流の2社を買収したと発表した。 2社は同じ経営者が運営している。ハマキョウが同日付で2 […]
BTS型、耐震構造で大阪中心部へ10キロメートル圏内に位置 日鉄興和不動産が兵庫県尼崎市で開発を進めてきた物流施設「LOGIFRONT尼崎Ⅱ」が1月末に完成した。工事を担当した同じ日本製鉄グループの日 […]
ダイワコーポレーションが従業員向けのアンケート結果公表 ダイワコーポレーションは2月18日、自社の従業員157人を対象に行った防寒対策のアンケート結果を公表した。 防寒対策の際、一番温めると良い部位を […]
運輸安全委が報告書公表、首都高入口閉鎖でう回の可能性 運輸安全委員会は2月18日、2019年9月に横浜市神奈川区の京急線神奈川新町駅そばの踏切で大型トラックが立ち往生し走ってきた快特電車と衝突、トラッ […]
ニーズ高まりに対応、ロシア・モスクワやベトナム・ハノイ向けも検討 日本通運は2月18日、海外現地法人を通じ、中国・蘇州発欧州向け越境鉄道輸送の定期便サービスを同7日に始めたと発表した。 週1便で毎週日 […]
5年間で5万店舗以上への導入目標 AI(人工知能)を駆使した小売店舗のレジ無人化システムを手掛ける米国のスタートアップ企業スタンダード・コグニション(SC)は2月17日、ソフトバンク系の投資ファンドな […]
低温領域に期待、物流ロボット開発のスタートアップも照準 東証1部上場の投資会社マーキュリアインベストメントは、中堅の優良な物流企業への投資に注力していく方針だ。運営している投資ファンドが2020年、京 […]
国交省検討委が追加対策了承、状況把握へドローンなど活用も提案 国土交通省は2月17日、「冬期道路交通確保対策検討委員会」(委員長・石田東生筑波大名誉教授)の会合をオンラインで開いた。 国交省は2020 […]
東京と大阪、神奈川の43店舗でスタート CBcloudは2月18日、回転寿司店「スシロー」を展開するあきんどスシローと連携し、持ち帰りの注文があった寿司の受け取り代行・配送サービスを同日開始したと発表 […]