- 2023.10.18 19:44:28
- テクノロジー,
ホンダとヤマト、電池交換式の軽商用EV実用化目指す
充電式より負荷抑制、普及後押し目標 関連記事: ホンダ、新型の軽商用EVを2024年春に発売 ホンダとヤマト運輸、集配業務で新型軽商用EVの実用性を検証へ ホンダとヤマト運輸が、交換式の電池を用いた軽 […]
充電式より負荷抑制、普及後押し目標 関連記事: ホンダ、新型の軽商用EVを2024年春に発売 ホンダとヤマト運輸、集配業務で新型軽商用EVの実用性を検証へ ホンダとヤマト運輸が、交換式の電池を用いた軽 […]
エリア2棟目、両面バースなど採用し「2024年問題」に対応 大和物流は10月18日、茨城県つくば市で、親会社の大和ハウス工業が開発した物流施設「DPLつくば谷田部」を全棟賃借し、新たな物流拠点「つくば […]
24年4月に順次活動開始 小型SAR(合成開口レーダー)衛星の開発・運用と衛星データやソリューションの提供を手掛けるSynspective(シンスペクティブ)は10月17日、小型SAR衛星コンステレー […]
センコー商事販売のAGVを機能強化、導入しやすさ確保 関連記事:センコー商事、オリジナルの低価格AGV「キャリ太郎」開発 情報システム開発などを手掛けるGEクリエイティブ(名古屋市)は10月18日、セ […]
軽バンや運転免許ない人も対応可能に、ラストワンマイルのすそ野拡大図る アマゾンジャパンは10月18日、リヤカー付き電動アシスト自転車を活用した商品の配達サービスを開始したと発表した。 軽バンや運転免許 […]
消費者からの商品問い合わせ対応短縮など期待 クラウド録画サービスのセーフィーは10月18日、クラウドカメラの映像データと倉庫管理システム(WMS)を連携させるサービスの提供を開始すると発表した。 SG […]
再配達抑制と利便性向上狙い ZOZOは10月18日、ファッションEC「ZOZOTOWN」に関し、商品の注文時にユーザーが選択する「受け取り方法」の初期設定を、9月28日から「あんしん置き配(玄関前)」 […]
NEDOの支援事業に採択、今後2年で29億円投資 関連記事:【独自】「キーエンスやファナックのような日本の産業下支えする存在目指す」:LexxPluss・阿蘓代表取締役&秋葉顧問インタビュー(後編) […]
「機体量産困難」報道受け、Xアカウントで強調 大阪府の吉村洋文知事は10月17日、自身のX(旧ツイッター)アカウントで、政府や大阪府などが2025年の大阪・関西万博の際、「空飛ぶクルマ」の商用運航を実 […]
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」、27年めどに量産車両の市場投入目指す いすゞ自動車とホンダは10月17日、共同研究を進める燃料電池(FC)大型トラック「GIGA FUEL CEL […]
関東工場隣接地、AIやロボットなど導入し業務効率化 「大阪王将」の冷凍食品の製造・販売を手掛けるイートアンドフーズは10月17日、群馬県邑楽郡板倉町の関東工場隣接地で、新たな物流拠点「関東ロジスティク […]