辰巳商会、大阪市発行の「グリーンボンド」に投資
環境保全を後押し 辰巳商会(大阪市港区)は2月2日、大阪市が発行するグリーンボンド(環境債)「大阪市第1回公募公債(グリーンボンド)(5年)」に投資すると発表した。 市がグリーンボンドで調達した資金は […]
環境保全を後押し 辰巳商会(大阪市港区)は2月2日、大阪市が発行するグリーンボンド(環境債)「大阪市第1回公募公債(グリーンボンド)(5年)」に投資すると発表した。 市がグリーンボンドで調達した資金は […]
共同配送拠点、中部支店も移転 F-LINEは2月2日、共同配送の取り組みの一環として、弥富物流センター(愛知県弥富市)を閉鎖し、小牧物流センター(同県小牧市)に統合したと発表した。 併せて、中部支店( […]
神奈川県がオープンイノベーションのプロジェクトで実証事業開始 神奈川県は2月2日、ベンチャー企業と大企業などのオープンイノベーションを実現し、新型コロナウイルス禍で顕在化した課題の解決を図る12のプロ […]
4月1日付、効率的な事業体制構築図る 全農物流は2月1日、傘下でトラック輸送などを手掛けるJAパールライン福島(福島市)を4月1日付で吸収合併すると発表した。 全農グループ内での機能集約による効率的な […]
フランス船級協会ビューローベリタスから 商船三井は2月2日、自社で開発・実証したサイバーセキュリティ対策を施した船舶ネットワークの基本設計に関し、フランス船級協会ビューローベリタスから、国際船級協会連 […]
三井不動産・三木氏と日鉄興和不動産・吉澤氏が共同会見で地域重視を強調 関連記事:三井不動産と日鉄興和不動産が東京・板橋で都内最大規模の物流施設開発へ、ドローン配送の研究機能も★続報 三井不動産と日鉄興 […]
大手メーカーが入居へ、24年1月末竣工目指す シーアールイー(CRE)は2月1日、静岡県掛川市で、BTS型物流施設「ロジスクエア掛川」の工事に着手したと発表した。 国内大手メーカーが利用する予定で、2 […]
ボックス型、従業員の利便性・快適性に配慮 日鉄興和不動産は2月2日、大阪府門真市と神奈川県厚木市でそれぞれ自社開発ブランド「LOGIFRONT(ロジフロント)」を冠した物流施設を開発すると発表した。 […]
23年中の提供目指す、帳票自動印刷の機能もスタート 関連記事:【現地取材・動画】可搬重量100kg、コートや服をハンガーにかけたまま搬送も GROUNDソリューション 本部プロダクトセールス部の平野一 […]
世界で勝つメガベンチャー創出へ事業加速 EV(電気自動車)の充電インフラ整備を手掛けるTerra Motors(テラモーターズ)は2月2日、日本発のグローバルベンチャーとしてさらに成長していくため、元 […]
臨時株主総会で株式併合承認受け 東京証券取引所は2月2日、日立物流株式のプライム市場上場を2月24日付で廃止することを決めた。 同社が2月2日に開いた臨時株主総会で、株式を併合し、株主を米KKR(コー […]
臨時株主総会、2月28日付の株式併合を承認 日立物流は2月2日、東京都内の本社で、臨時株主総会を開催した。 総会は同社が株主を米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)の関係会社と日立製 […]
輸送時の温室効果ガス排出削減、12ftコンテナ1本丸ごと利用可能 佐川急便とJR貨物は2月1日、鉄道貨物を活用した環境負荷の低い輸送サービス「飛脚JR貨物コンテナ便」の提供を同日開始したと発表した。 […]
固定価格買い取り制度で平地の場合より高めに設定 経済産業省は1月31日、企業や一般家庭が再生可能エネルギーを使って生み出した電気を電力会社が10~20年間、国が決めた固定価格で調達する固定価格買い取り […]
経営環境厳しく、組織規模適正化図る 米フェデックスは2月1日、グローバルで取締役と執行役員の人数を1割超削減すると発表した。 物価上昇に伴う消費の伸び鈍化などで経営環境が厳しいため、人員配置と組織規模 […]
2.2万㎡、1月末竣工 三菱地所グループの東京流通センター(TRC)は2月2日、埼玉県加須市の物流施設「加須LC」のPM(プロパティマネジメント)業務を受託したと発表した。 加須LCは三井物産リアルテ […]