2023年

214/216ページ

日本ミシュランタイヤとヤマト、物流改革共同プロジェクトの本格運用開始

群馬の伊勢崎倉庫から初出荷、ICタグ活用など想定 関連記事:日本ミシュランタイヤとヤマト、物流改革共同プロジェクトを開始 日本ミシュランタイヤとヤマト運輸は1月10日、物流改革共同プロジェクトの本格運 […]

【現地取材・動画】プロに見せたい物流拠点⑧スクロール360・スクロールロジスティクスセンター春日部

アパレル特化型として運営、人手かけた高品質サービスで差別化 課題山積の物流業界でピンチをチャンスに変えようと、省力化や生産性向上などに果敢に取り組む物流施設を紹介するロジビズ・オンライン独自リポート。 […]

米スタートアップAEye、自動運転など向け高性能センサーで日本の物流領域進出に意欲

ラコルテCEOらが会見、港湾のコンテナ積み下ろし監視への活用などを想定 車の自動運転など向けの高性能センターLiDAR(ライダー)開発を手掛ける米スタートアップAEye(エーアイ)のプレア・ラコルテC […]

【告知】CBcloudとCRE、ツナググループHDが「持続可能な物流構造築く2つのポイント」の好評無料ウェビナーを1月13日に再開催

定員50人、倉庫人材派遣センター・玉井氏ら登壇予定 CBcloudは1月13日の正午から、「【物流&採用担当必見】2024年問題を乗り越える!持続可能な物流構造を築く2つのポイント」と題する無料ウェビ […]

商船三井グループが大洗~苫小牧航路で運航の新造LNGフェリー、石油資源開発と北海道ガスが燃料供給へ

低炭素化を促進 商船三井と石油資源開発(JAPEX)、北海道ガスは1月6日、商船三井フェリーが運航する茨城・大洗~北海道・苫小牧航路の新造LNG燃料フェリー2隻に対し、各港でLNG(液化天然ガス)燃料 […]

« 前ページへ次ページへ »