SBSグループ、中部エリアで3・5万坪の物流施設開発を検討
東名阪サービス網拡充し大規模3PL案件への対応力強化狙う SBSホールディングスの鎌田正彦社長は8月9日、東京都内の本社で開いた2019年12月期の中間決算説明会で、グループの物流施設に関し、今後19 […]
東名阪サービス網拡充し大規模3PL案件への対応力強化狙う SBSホールディングスの鎌田正彦社長は8月9日、東京都内の本社で開いた2019年12月期の中間決算説明会で、グループの物流施設に関し、今後19 […]
ダイワロジテックなど開催、物流施設の入出荷など実在データ活用し開発 大和ハウス工業グループのダイワロジテック(東京)とYRPユビキタス・ネットワーキング研究所(同)は8月9日、「Intelligent […]
延べ床面積1・4万平方メートル、20年初頭に完成予定 シーアールイー(CRE)は8月9日、ベトナムで新たな物流施設「VSIPハイフォン倉庫Ⅲ」の開発を本格化させたと発表した。8月2日に建設予定地で地鎮 […]
倉庫棟1・5万平方メートル、調達部品供給など担う 日本通運は8月9日、福岡県苅田町に自動車業界向けの新たな物流拠点「九州オートモーティブロジスティクス支店 苅田MLC-Ⅱ」を開設したと発表した。8月5 […]
ラサールが不動産投資リポートに関連し予測 米不動産運用大手ラサール インベストメント マネージメント(LIM)は8月8日、2019年の主要30カ国における不動産投資市場の展望と推奨する投資対象を説明し […]
国交省審議会が方針確認 国土交通省は8月9日、東京・霞が関の同省内で、社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(部会長・石田東生筑波大名誉教授・特命教授)を開催した。 今後の取り組みとして、2019 […]
離島への輸送や観光振興、災害時の避難などに活用目指す 福島県と三重県は8月2日、垂直に離発着して上空を移動できる「空飛ぶクルマ」の早期実用化に向け、協力協定を締結した。 福島県で建設が進められている、 […]
全ト協が事故受け、“抜き打ち”調査など対策を要請 全日本トラック協会は8月7日、大型トレーラーのドライバーがフェリー乗船中に飲酒し、下船後に運転してタクシーに衝突、乗客が死亡する事故が2017年に起き […]
総合物流サービス提供目指す JR貨物は8月8日、東京・品川の東京貨物ターミナル駅で開発している同社初のマルチテナント型物流施設「東京レールゲートWEST」に関し、グループで倉庫事業を手掛けている日本運 […]
国交省と都が連絡協議会で確認 国土交通省と東京都は8月8日、東京都内で、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催期間中、東京港で円滑な港湾物流を確保するための連絡協議会の第2回会合を開いた。 […]
国交省が発表、被災地の550キロメートル 国土交通省は8月8日、東日本大震災からの復興に向け、国が東北地方で整備を進めている復興道路と復興支援道路に関し、2020年度内に計画している550キロメートル […]
独自システム活用し迅速マッチング実現、20年度中の全国展開目指す 佐川急便とCBcloud(東京)は8月8日、軽貨物のチャーター運送で業務提携したと発表した。 CBcloudが佐川向けに、荷物とトラッ […]
日本郵政キャピタルとCREも参画、人材獲得や新サービス開発などに充当 トラックと軽貨物のマッチングサービス「PickGo」などを手掛けるスタートアップ企業のCBcloud(東京)は8月8日、ソフトバン […]
NEXCO中日本と日本高速道路保有・債務返済機構 中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社と日本高速道路保有・債務返済機構は8月7日、車両制限令で定められた一般的制限を大きく超える総重量のトレーラ […]
国交省が発表、普及促進狙う 国土交通省は8月8日、1台の運行でより多くの荷物を運べる「ダブル連結トラック」の走行可能ルートを同日から拡大すると発表した。 旧来は新東名道の海老名JCT(神奈川)~豊田東 […]
商業施設から初の再開発完了、「カテゴリーマルチ型」も機会創出図る 野村不動産が先進的物流施設の開発を進める上で、用地取得チャネルの多様化を促進している。このたび完成した案件は、同社としては初めて商業施 […]