Willbox、海上コンテナ手配専用サービスでオウンドメディアの提供開始
船会社の最新情報や海運市況、専門用語解説記事を発信 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillbox(ウィルボックス)は7月12日、海上コンテナ手配専用サービス「Co […]
船会社の最新情報や海運市況、専門用語解説記事を発信 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホー)」を運営しているWillbox(ウィルボックス)は7月12日、海上コンテナ手配専用サービス「Co […]
コリアーズ・インターナショナル調査、25年は138万坪と想定 米系不動産サービス大手コリアーズ・インターナショナル・ジャパンは7月11日、「大型物流施設 2024~2026年の新規供給の見通し|四大都 […]
厚労省ガイドラインに準拠、14.5kmを往復飛行 OKUMA DRONE(オオクマドローン、福島県大熊町)は7月12日、千葉市の「ドローン宅配社会実装サポート事業」で、エアロダインジャパンが提案・採択 […]
2.1万㎡、PCなどのキッティングサービス提供も計画 ロジスティードは7月12日、グループのロジスティード中部が名古屋市で建て替え工事を進めていた「熱田物流センター」が完成、同日稼働を開始したと発表し […]
国内の供給不足踏まえ、運営会社が対応検討 成田空港を運営している成田国際空港株式会社(NAA)は7月12日、国内の空港で航空燃料が不足している実情を踏まえ、初めて海外から燃料輸入を受け入れる方針を明ら […]
欧州全体で11万㎡突破、ヘルスケア物流サービス強化狙い 郵船ロジスティクスは7月12日、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクのベネルクス3カ国をカバーする現地法人Yusen Logistics(Bene […]
紛失などサポート、導入促進図る 損害保険ジャパンと日新は7月12日、日新が提供するリターナブル物流容器の導入支援ソリューション「HACO Lab.」(ハコラボ)を対象とした専用の損害保険を共同で開発し […]
「2024年問題」対応強化 サッポロホールディングスは7月12日、傘下のサッポログループ物流が持続可能な物流体制の維持・構築に向け、サッポロビール千葉工場(千葉県船橋市)の隣接地に物流拠点「京葉湾岸物 […]
優遇税制の計算誤り、損金過大に参入と判断か 日本郵船、商船三井、NSユナイテッド海運の大手3社が、東京国税局から外航海運事業者を対象とした法人税の優遇措置を受ける際、誤った税務申告があったとして、合計 […]
需要伸びを考慮 ニチレイロジグループ本社は7月11日、ポーランドの現地法人Frigo Logistics(フリゴ・ロジスティクス)がズニン物流センターを増設、稼働を始めたと発表した。 増設棟の設備能力 […]
作業時の中腰姿勢負担軽減、営農継続を後押し イノフィスは7月11日、にらやアスパラガスの一大産地、山形県最上町の黒沢地区に、サポータータイプでは最強クラスの補助力を備え、腰の負担を35%軽減するアシス […]
ペレットやごみ袋に、脱炭素化など図る 全日本空輸(ANA)と中部国際空港(セントレア)の運営会社は7月9日、使用済みの航空貨物用プラスチックフィルムを回収し、同空港で使用するプラスチック製品に再生する […]
Hacobuは7月11日、執行役員CEO(最高経営責任者)室長として横井直樹氏、執行役員CHRO(最高人事責任者)として吉田毅氏がいずれも7月1日付で就任したと発表した。 横井氏はソフトバンクと日本通 […]
4物件進行中、需要拡大見込む 三井不動産で物流施設開発を担う篠塚寛之執行役員ロジスティクス本部長は7月11日、東京都内で記者会見し、今後の施設開発に関する方針を説明した。 篠塚氏は、冷凍・冷蔵倉庫の開 […]
4132㎡、地元向けに日曜朝市開催 ANA(全日本空輸)グループで不動産事業を手掛けるANAファシリティーズは7月11日、事業用不動産のアセットマネジメント(AM)事業に進出したと発表した。 第1号案 […]
経営体制強化と企業価値向上図る 物流や建設、製造業など向けにクラウドベースで採用活動や業務効率化を支援するソフトウェアを提供しているスタートアップのX Mile(クロスマイル)は7月11日、経営体制の […]