【快調連載!】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏
第6回:台湾有事を念頭に日本企業が持つべき視点 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンライン […]
第6回:台湾有事を念頭に日本企業が持つべき視点 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンライン […]
小売業向け製品など取り扱い NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月19日、ベトナムのグループ会社、NXベトナムが同国南部ビンズオン省に新たな物流拠点「NX VSIP2ロジスティ […]
大分県が由布市で実施、県内事業者と連携 大分県は7月18日、記録的な豪雨で大規模な地滑りが発生した由布市で、孤立した住民にドローンで救援物資を輸送したと発表した。県によれば、災害時に県内の事業者のみで […]
自動化に注力、「2024年問題」対応図る 北陸地方を地盤にドラッグストアを運営するゲンキーは7月18日、富山県小矢部市で新たな物流拠点「ゲンキー富山小矢部RPDC」を7月21日に開設すると発表した。 […]
2年間で300台以上の機体導入実現目指す ACSLは7月12日、エストニアに拠点を置くHepta Group Airborne OÜと、欧州・南米市場における送電線点検用途のドローン導入に関する戦略提 […]
物流技術を活用、畜産業界の人手不足カバー ユーピーアール(upr)は7月14日、岩手県の広大な牧草地で一般農家の牛を預かり、放牧飼育を行う乳牛雌哺育育成事業を展開する岩手県葛巻町畜産開発公社(岩手県葛 […]
162人予定、専任部署も新設 国土交通省は7月18日、適正な取引を阻害する疑いのある荷主企業や元請事業者を監視する「トラックGメン」を7月21日に創設すると発表した。 政府が6月にまとめた、トラックド […]
5万点以上をラインアップ、検索機能も充実 三菱ふそうトラック・バスは7月18日、国内の商用車メーカーで初めて、補修用部品などのオンラインショップ「三菱ふそう_ショップ」を日本国内の顧客向けに同日開設し […]
三井不動産・大間知ロジスティクス事業部長が意欲 関連記事:【現地取材・動画】仏エグゾテック製ピッキングシステムを初公開 三井不動産ロジスティクス本部の大間知俊彦ロジスティクス事業部長兼イノベーション推 […]
東京・稲城に専用施設オープン、宅配食材の仕分けなどトライ可能 食材宅配を手掛けている生活協同組合のパルシステム連合会は7月18日、親子でITや物流の体験ができる専用施設を東京都稲城市に8月、開設すると […]
生産性は2倍に向上、40台へ拡充 ラピュタロボティクスは7月18日、EC大手アスクルの物流センター「ASKUL Value Center日高」(AVC日高、埼玉県日高市)に人との協働型のピッキングアシ […]
商品の売れ行き可視化、販売機会逸失回避など見込む オープンロジは7月18日、EC構築支援サービスのShopify(ショッピファイ)を活用する事業者が、在庫管理の負担を軽減できるShopifyアプリ「販 […]
需要増に対応、24年4月竣工見込む 澁澤倉庫は7月18日、神戸市中央区の新港第七突堤に危険品倉庫2棟を建設すると発表した。 いずれも平屋建てで、延べ床面積は2棟合わせて1475㎡を計画。竣工は2024 […]
旧来の3倍に拡大、コールドチェーンのニーズに対応 双日と国分グループ本社は7月18日、ベトナムの物流大手New Land(ニューランド)と2022年に設立した合弁会社「New Land Vietnam […]
トーエイ物流が1棟借りし満床稼働 ロジランドは7月18日、埼玉県羽生市で4棟目となる物流施設「LOGI LAND(ロジランド)羽生Ⅳ」が6月30日に竣工したと発表した。 地上3階建て、延床面積は1万7 […]
物流提供内容に応じて料金変える「メニュープライシング」導入 経済産業省は7月14日、同省が事務局を務める製・配・販連携協議会が、サプライチェーン全体を最適化するための優れた取り組みを表彰する「サプライ […]