鴻池運輸、グループ創業150周年の2030年にありたい姿発信するWeb サイト刷新
ビジョンムービー&ブック、前刀禎明氏との特別対談など公開 鴻池運輸は2月8日、グループが創業150周年に当たる2030年にありたい姿として、22年に策定した「2030年ビジョン」への理解・共感を深めて […]
ビジョンムービー&ブック、前刀禎明氏との特別対談など公開 鴻池運輸は2月8日、グループが創業150周年に当たる2030年にありたい姿として、22年に策定した「2030年ビジョン」への理解・共感を深めて […]
22年の利用状況分析、流通加工要望への対応も開始 三菱商事やプロロジスなどが出資しているGaussy(ガウシー)は2月8日、空いている倉庫スペースと預けたい荷物をインターネット上で引き合わせるシェアリ […]
供給コストや途絶リスク、温室効果ガス、ESGの4つの観点から課題抽出、対応提案 NTTデータグループのコンサルティングファーム、クニエは2月8日、企業のサプライチェーンネットワーク最適化を支援する「サ […]
将来は三菱商事との2社株主体制に移行 センコーグループホールディングス(GHD)は2月8日、東証スタンダード市場上場でプラスチック製食品包装容器大手の中央化学に対して実施していた2回目のTOB(株式公 […]
安藤社長が事業計画説明会で強調、「新時代も運びきる」達成目指す キリングループロジスティクス(KGL)は2月8日、東京都内の本社で、メディア向けに2023年の事業計画説明会を開催した。 KGLの安藤弘 […]
首都圏開発第4弾 日鉄興和不動産は2月8日、千葉県浦安市で新たな物流施設「LOGIFRONT浦安」が1月31日に竣工したと発表した。 埼玉県の「LOGIFRONT越谷Ⅰ・Ⅱ・狭山」に次いで首都圏で自社 […]
ラストワンマイル業務支援システムに新機能追加 パイオニアと豊田通商、ウィルポートは2月8日、新たに物流業務の配送効率化・省人化をサポートするクラウド型最適配送計画サービスの提供を開始すると発表した。 […]
東日本に続き、2温度帯管理で保管・輸送対応可能 NIPPON EXPRESSホールディングスは2月8日、傘下の日本通運が医薬品を専門に扱う物流拠点「西日本医薬品センター」(大阪府寝屋川市)と九州医薬品 […]
経産省が調査結果を実名で初公表、対応促す 経済産業省は2月7日、取引先の中小企業がコスト上昇分を取引価格に転嫁したり、取引価格を値上げしたりするための交渉に消極的な姿勢を取っている企業の実名を初めて公 […]
日本企業初、世界展開目指す ドローンや宙に浮いて移動するホバーバイク開発を手掛けるA.L.I.テクノロジーズは2月6日(現地時間)、米国の親会社AERWINS Technologies(エアウィンズテ […]
サンドラッグなどと組み、市販医薬品も取り扱い 佐川急便は2月7日、東京都青梅市で展開しているドローンを活用した配送サービスの実証実験をメディアに公開した。 ドローン配送はロボット開発を手掛けるスタート […]
建築基準法施行令の改正案を閣議決定、建ぺい率の規制緩和 政府は2月7日の閣議で、建築基準法施行令の一部改正案を決定した。 物流倉庫で雨や雪を避けて積み降ろしの作業を続けられるために最近設置が増えている […]
コスト上昇受け、夏・冬用の両方対象 住友ゴム工業は2月7日、国内市販用タイヤと関連のチューブ、フラップの代理店向け出荷価格を改定すると発表した。 夏用タイヤ・チューブ・フラップは4月1日から、冬用タイ […]
復路の空回送解消、CO2排出削減も見込む JR貨物は2月6日、全国通運と連携し、同社が所有する、荷台の床を電動でスライドさせる装置を備えた貨物鉄道輸送専用の31ftの「オートフロアコンテナ」を活用して […]
デジタル人材育成や機体開発なども目指す ACSLは2月7日、セイノーホールディングス(HD)やエアロネクストなどが茨城県境町で展開しているドローン物流のための設備「(仮称)境町ドローンラボ・ドローンフ […]
官民連携の大型プロジェクト、15年で頓挫し幕引き 三菱重工業は2月7日、傘下の三菱航空機が取り組んでいた、国産で初となる小型旅客ジェット機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発から撤退する方針を正式 […]