三菱ふそう、EVトラック「eCanter」の法人ユーザー向けに充電器メンテナンスサービス開始
ミライト・ワンが担当、新規リース対象 三菱ふそうトラック・バスは4月9日、電気小型トラック(EVトラック)「eCanter」のユーザー向けに充電器メンテナンスサービスを4月始めると発表した。 ダイムラ […]
ミライト・ワンが担当、新規リース対象 三菱ふそうトラック・バスは4月9日、電気小型トラック(EVトラック)「eCanter」のユーザー向けに充電器メンテナンスサービスを4月始めると発表した。 ダイムラ […]
WESと連携、ピッキングなどの業務カバー目指す ヒューマノイドロボット(人間型ロボット)の開発などを手掛けるINSOL-HIGH(インソルハイ、東京都千代田区大手町)と山善の両社は4月9日、業務提携契 […]
官民検討会の報告書受け、民間投資後押し図る 国土交通省は4月9日、「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」(座長・大島弘明流通経済大学流通情報学部教授)が取りまとめた報告書を公表した。 検討会は有識者 […]
搭載コンテナ台数増やすなどオペレーション見直し、生産性向上 EC事業者の商品発送代行を手掛けるSTOCKCREW(ストッククルー)は4月8日、千葉県八千代市でプロロジスが開発した物流施設「プロロジスパ […]
29年度以降目標、導入のハードル下げる狙い 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は4月7日、メディア向けに自社事業の進捗状況などに関する説明会を開いた。 森本成城CEO(最高経営責任者)は、今年7月に […]
原料の廃食用油調達を支援 岩谷産業とコスモエネルギーホールディングス、コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGYの6社は4月4日、国内唯一の廃食用 […]
25年度に開始、JALやANA、DHL Expressに続き 日揮ホールディングスは4月8日、日揮グループのSAFFAIRE SKY ENERGYが製造する、環境負荷が低い航空燃料SAFに関し、共同事 […]
非常停止などのトラブル発生せず ホテルや飲食店など向けのサービスロボットを手掛けるQBIT Robotics(東京都千代田区平河町)と大和物流の両社は4月8日、大和物流が館内物流業務を担っている東京都 […]
28年竣工予定、脱炭素に貢献目指す 日本郵船は4月7日、脱炭素に向けた次世代燃料としてメタノールを使用できる主機および軸発電機を搭載した環境対応VLCC(大型原油タンカー)を出光タンカーに長期傭船する […]
ドローンと有人飛行機が安全に共存できる環境実現目指す Terra Drone(テラドローン)は4月8日、子会社でベルギーに拠点を置く運航管理システム(UTM)プロバイダーのUnifly(ユニフライ)が […]
タイガー魔法瓶や岐阜プラスチック工業の技術活用、26年度の発売目指す 日本通運は4月8日、タイガー魔法瓶、岐阜プラスチック工業の両社と連携し、CO2排出量を削減できる高性能保冷輸送器材「プロテクトBO […]
ヒューテックノオリンと小川畜産食品が入居、25%でテナント決定 日本GLPは4月8日、川崎市で延床面積が約20万5000㎡、収容能力が約18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「G […]
4.3万㎡、一部で温度帯可変式採用し幅広いニーズカバー目指す 三菱地所は4月8日、大阪市住之江区で地上4階建て 延床面積約4万3400㎡(約1万3100坪)の物流施設 「ロジクロス大阪住之江」が竣工し […]
BTS型含め建設、28年内の全体竣工見込む 日本GLPは4月8日、福岡県粕屋町で総延床面積15万㎡を超える複数棟の物流施設で構成する「GLP福岡ICプロジェクト」を始めると発表した。 粕屋町が新たな産 […]
ハクオウロボなど、連携システムのデモ公開 ハクオウロボティクスとOcta Robotics(オクタロボティクス)は4月8日、プロロジスが千葉県八千代市で開発した物流施設「プロロジスパーク八千代2」の竣 […]
26年10月末竣工予定、トラックターミナルと物流倉庫併せ持つ「ロジ・トランス」機能発揮 西濃運輸は4月8日、特積み事業の効率化とロジスティクス事業の成長を目指し、岡山県内の岡山支店(岡山市)と倉敷営業 […]