53/1176ページ

53/1176ページ

三菱ふそう、EVトラック「eCanter」の法人ユーザー向けに充電器メンテナンスサービス開始

ミライト・ワンが担当、新規リース対象 三菱ふそうトラック・バスは4月9日、電気小型トラック(EVトラック)「eCanter」のユーザー向けに充電器メンテナンスサービスを4月始めると発表した。 ダイムラ […]

INSOL-HIGHと山善、ヒューマノイドロボット使った物流・製造現場の自動化支援へ業務提携

WESと連携、ピッキングなどの業務カバー目指す ヒューマノイドロボット(人間型ロボット)の開発などを手掛けるINSOL-HIGH(インソルハイ、東京都千代田区大手町)と山善の両社は4月9日、業務提携契 […]

自動運転トラックのT2、輸送に加え将来はオペリースや整備請負も展開視野

29年度以降目標、導入のハードル下げる狙い 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は4月7日、メディア向けに自社事業の進捗状況などに関する説明会を開いた。 森本成城CEO(最高経営責任者)は、今年7月に […]

岩谷産業、コスモなど進める国産の環境負荷低い航空燃料SAFサプライチェーン構築に参加

原料の廃食用油調達を支援 岩谷産業とコスモエネルギーホールディングス、コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナル、SAFFAIRE SKY ENERGYの6社は4月4日、国内唯一の廃食用 […]

日本郵船、出光タンカー向けにメタノール使用可能な大型原油タンカーの建造・傭船契約を締結

28年竣工予定、脱炭素に貢献目指す 日本郵船は4月7日、脱炭素に向けた次世代燃料としてメタノールを使用できる主機および軸発電機を搭載した環境対応VLCC(大型原油タンカー)を出光タンカーに長期傭船する […]

日通が高断熱性の長期間維持実現し脱炭素にも貢献の保冷輸送器材を開発、まず大阪万博で活用へ

タイガー魔法瓶や岐阜プラスチック工業の技術活用、26年度の発売目指す 日本通運は4月8日、タイガー魔法瓶、岐阜プラスチック工業の両社と連携し、CO2排出量を削減できる高性能保冷輸送器材「プロテクトBO […]

日本GLPが川崎で収容能力18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチ型物流施設開発、27年8月末竣工見込む

ヒューテックノオリンと小川畜産食品が入居、25%でテナント決定 日本GLPは4月8日、川崎市で延床面積が約20万5000㎡、収容能力が約18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「G […]

三菱地所、大阪湾岸エリアで自社初のマルチテナント対応可能な賃貸型冷凍・冷蔵物流施設が完成

4.3万㎡、一部で温度帯可変式採用し幅広いニーズカバー目指す 三菱地所は4月8日、大阪市住之江区で地上4階建て 延床面積約4万3400㎡(約1万3100坪)の物流施設 「ロジクロス大阪住之江」が竣工し […]

« 前ページへ次ページへ »