SBSフレックの物流拠点は9割焼失の「全焼」、取り壊し不可避に
内部のマテハン設備や荷物も絶望的 SBSホールディングス(HD)は7月8日、傘下で食品物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町に構える物流拠点「阿見第二物流センター」で起きた火災に関し、焼失面積が6 […]
内部のマテハン設備や荷物も絶望的 SBSホールディングス(HD)は7月8日、傘下で食品物流を手掛けるSBSフレックが茨城県阿見町に構える物流拠点「阿見第二物流センター」で起きた火災に関し、焼失面積が6 […]
物流領域の脱炭素に貢献目指す トヨタ自動車と日野自動車、いすゞ自動車、デンソー、Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)の5社は7月8日、カーボン […]
管理者が熱中症や転倒・転落など異常に気付かないリスク回避 映像解析や画像検知などの技術を手掛けるユビテックは7月7日、工場や工事現場、物流施設などの作業者の安全を遠隔で見守るサービス「Work Mat […]
工程間搬送などへのAGV導入迅速化可能に 安川電機グループのYE DIGITAL(YEデジタル、旧安川情報システム)とMujinは7月8日、YEデジタルの倉庫自動化システム(WES)「MMLogiSt […]
脱炭素技術担うSustechと連携、まず30拠点程度へ導入 ニトリホールディングスと脱炭素に貢献する技術の開発を担うスタートアップのSustech(サステック、東京港区)は7月8日、ニトリグループの店 […]
エナーバンクと連携、環境価値を一般企業にも販売し脱炭素後押し ESRと電力取引システムを展開しているエナーバンク(東京都中央区)は7月8日、ESRの物流施設のうち、自家消費分の電力を太陽光発電で生み出 […]
社員の多様性確保に腐心、ロボット事業の海外展開にも意欲 物流現場向けロボットの開発などを手掛けるラピュタロボティクスの創業者、モーハナラージャー・ガジャン代表取締役CEO(最高経営責任者)はこのほど、 […]
輸出入拠点としても活用可能 日本梱包運輸倉庫は7月7日、神奈川県厚木市に新たな物流拠点「厚木営業所」を開設したと発表した。 延床面積1万8835平方メートル。垂直搬送機・貨物用エレベーター・ドックレベ […]
首都圏や北関東をカバー、23年10月営業開始予定 日本梱包運輸倉庫は7月5日、埼玉県三芳町で進めていた「三芳営業所」の新倉庫を増築すると発表した。 新倉庫の営業開始は2023年10月の予定。事務所・休 […]
定温貨物を最適な状態で保管可能、需要増受け準備 上組は7月7日、東京都江東区海の森の東京港中央防波堤内側埋立地で建設していた新たな物流拠点「上組東京多目的物流センター2号棟」が完成したと発表した。 地 […]
国内のAMR採用数は900台目指す 物流現場向けロボットの開発などを手掛けるラピュタロボティクスの創業者、モーハナラージャー・ガジャン代表取締役CEO(最高経営責任者)はこのほど、ロジビズ・オンライン […]
2万㎡、静岡・磐田の既存拠点と合わせて基盤強化図る アパレルや雑貨などの通信販売とEC・通販事業者向けソリューション事業を手掛けるスクロールの子会社で、物流施設運営などを担うスクロール360は7月7日 […]
「サーキュラーエコノミー」実現に貢献目指す ヤマトホールディングス(HD)は7月7日、コーポレートベンチャーファンド(CVC)「KURONEKO Innovation Fund(クロネコイノベーション […]
業務効率化や生産性向上実現する食品物流システムを共同で外販へ チルド・フローズン温度帯の食品定温輸送を手掛ける南日本運輸倉庫は7月7日、物流業界向けシステム開発などを手掛けるファーストオーダー(東京都 […]
NEDO事業に採択、人手不足対応と生産性向上後押しへ 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月7日、「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」で、商品情報データベース構築に関す […]
規模拡大しサービス拡充、配送も取り組み強化しアマゾンや楽天追撃へ ヤフーは7月6日、ECサイト「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」を10月に統合すると発表した。 「Yahoo!ショッピ […]