【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】日本GLP・帖佐社長(後編)
「コロナ禍でも物流施設への堅調な需要は全世界共通の構図」 日本GLPの帖佐義之社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 帖佐社長は、今年4月から本格的に始めた物流施設の入居企業 […]
「コロナ禍でも物流施設への堅調な需要は全世界共通の構図」 日本GLPの帖佐義之社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 帖佐社長は、今年4月から本格的に始めた物流施設の入居企業 […]
「レベル4」解禁備え実用化準備、自律飛行 JR東日本とKDDI、ウェザーニューズ、Terra Drone(テラドローン)、日本航空(JAL)は11月11日、東京都港区海岸の商業施設「ウォーターズ竹芝」 […]
物流施設で救援物資を受け入れ、配送などで連携 関連記事:日本GLPと佐川急便が災害時協力協定を締結、物流施設を避難所として開放し物資を迅速輸送へ 日本GLPと佐川急便、神奈川県相模原市は11月11日、 […]
「有望な『物流テック』に積極投資していきたい」 日本GLPの帖佐義之社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 帖佐社長は、2021年の物流施設開発規模は着工ベースで4000億円 […]
実証実験展開、ビジネスモデル構築で連携 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクストは11月11日、ドローンなど先進技術を活用し、地方の物流を持続可能なものにする新スマート物流「SkyHub(スカ […]
コロナ禍でイレギュラー対応可能な体制整備に注力優先 近鉄エクスプレスは11月10日、2021年9月中間連結決算の説明記者会見をオンラインで開催した。 鳥居伸年社長は、新型コロナウイルスの感染拡大からの […]
通販利用増で安定成長見込めると展望、タイで事業拡大目指す 業務用米袋などの包装資材や自動封函機などの物流梱包を扱うのむら産業(東京都東久留米市)は11月10日、東京証券取引所ジャスダック市場へ12月2 […]
2・4万平方メートル、大手日用品メーカーが全体使用 ロジランドは11月11日、埼玉県羽生市で物流施設「LOGILAND(ロジランド)羽生Ⅰ」が10月29日に竣工したと発表した。 同社は東北自動車道や圏 […]
エアロダインジャパンと連携、早期の量産化やASEAN進出目指す ドローン開発を手掛けるACSLは11月10日、マレーシアでドローンを活用したインフラ点検などを展開しているエアロダインの日本法人エアロダ […]
ニッセイが開発、ダイワコーポレーション運営施設に入居 日本郵便と楽天グループは11月10日、両社の合弁会社「JP楽天ロジスティクス」が、神奈川県大和市で新たな物流拠点「Rakuten Fulfillm […]
最先端技術取り入れ実用化に貢献、周辺住民らへアピールも 日本GLPは、神奈川県相模原市で進めている、特定エリアで先進的な機能を持つ大規模物流施設を複数開発するプロジェクト「ALFALINK(アルファリ […]
2・5万平方メートル、主にスポーツアパレル商品取り扱い センコーグループホールディングス(GHD)は11月10日、グッドマンジャパンが千葉県印西市で開発してきた大型物流施設「グッドマンビジネスパーク […]
地方の社会課題解決へビジネス強化図る JA三井リースは11月10日、産業用ドローンの開発などを手掛けるエアロネクストに出資したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 JA三井リースは現行の中期経 […]
車線ごとの渋滞状況検出など可能に、外部システムとAPI連携も 沖電気工業(OKI)は11月9日、道路を走る車両の数や速度などをAIで検知するソリューション「AISION車両センシング」の機能を拡充した […]
9100億円、競争激化受け事業基盤強化図る ※本文中、「81億円」を「9100億円」に訂正いたします。関係各位に深くおわび申し上げます 米料理宅配大手DoorDash(ドアダッシュ)は11月9日、競合 […]
ノベルティやちらしの同梱指示容易に、賞味期限や温度帯の管理対応も強化 中小のEC事業者らの物流を包括的に支援しているオープンロジは、支援サービスの強化を相次ぎ打ち出している。 11月9日には、オープン […]