日野自動車、トヨタなど5社の「つながる車」通信技術仕様共同開発に参加
異なるメーカー間で情報共有可能な環境整備、物流効率化を後押し 日野自動車は10月29日、トヨタ自動車とマツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業の5社が進めている次世代の車載通信機に関する技術仕様の共 […]
異なるメーカー間で情報共有可能な環境整備、物流効率化を後押し 日野自動車は10月29日、トヨタ自動車とマツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業の5社が進めている次世代の車載通信機に関する技術仕様の共 […]
医療用医薬品の流通最適化モデル構築目指し新たな取り組み開始 マツキヨココカラ&カンパニーとメディパルホールディングスは10月29日、マツキヨとメディパル傘下のメディセオが「持続可能な社会を実現するため […]
CBRE7~9月調査、過去最低水準 シービーアールイー(CBRE)が10月29日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第3四半期(7~9月)の近畿圏における […]
12月2日付 東京証券取引所は10月29日、包装資材や物流梱包を扱うのむら産業(東京都東久留米市)のジャスダック上場を承認した。上場は12月2日付。 1959年に「野村紙業」として設立、65年にのむら […]
臨時株主総会でH2Oグループとの統合承認受け ディスカウントスーパー運営のオーケーは10月29日、TOB(株式公開買い付け)を提案していた関西スーパーマーケットが同日開催した臨時株主総会で、同社とエイ […]
「翌日」取りやめ、業務負荷軽減と経費抑制図る 日本郵便は10月29日、普通郵便物とゆうメールの配達日数を1日程度繰り下げる措置を2021年1月21日以降、順次始めると発表した。繰り下げの方針自体は9月 […]
全ト協などの要請受け、子会社2社が実施想定 日本郵便は10月29日、新たに政府などからの要請に基づく災害発生時の緊急物資輸送を行うと発表した。 同社は内閣府が災害対策基本法で定めている「指定公共機関」 […]
静岡・沼津と栃木・小山、集配にEV活用し太陽光発電なども準備 関連記事:日本郵政と東京電力HD、温室効果ガス削減の「カーボンニュートラル」促進で戦略的提携へ★差し替え 日本郵政と日本郵便、東京電力ホー […]
反対票も3割超、僅差の可決に 関西スーパーマーケットは10月29日、兵庫県伊丹市で臨時株主総会を開催した。 総会は阪急阪神百貨店を展開しているエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリンググループの食品スー […]
埼玉・川越、手に取った商品をセンサーなどで自動把握可能 ファミリーマートと日本郵便は10月29日、埼玉県川越市の「川越西郵便局」内に設けた、無人決済システムを活用した小型の省人化コンビニ店舗をメディア […]
9・2万平方メートル、さいたま市最大規模 大和ハウス工業は10月29日、さいたま市緑区のサッカー競技場「埼玉スタジアム2002」の真向かいで開発していたマルチテナント型物流施設「DPL浦和美園」が同日 […]
CBRE調査、新規需要は13万坪と旺盛 シービーアールイー(CBRE)は10月29日、今年7~9月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 首都圏は平均空室率が前期 […]
11月から実際の業務で試験的に運用、22年度にもサービス提供開始目指す 沖電気工業(OKI)は、実用化に向けて開発に取り組んでいるAIを活用したルート配送計画最適化アルゴリズムに関し、運送事業者のニー […]
新井社長らが説明、来夏着工へ準備 関連記事:アライプロバンス初の自社開発物流施設が千葉・浦安で竣工、日通NPロジ入居へ 総合不動産事業に参入したアライプロバンスの新井嘉喜雄社長と新井太郎専務は10月2 […]
Jリートや私募リート組成も検討、物流施設事業の成長持続に自信 物流不動産を対象とする投資ファンドの組成・運営などを手掛けるKICアセット・マネジメントの峯田勝之会長兼社長は10月28日、竣工記念式典を […]
緊急輸送に対応可能な求貨求車、充電ポイント考慮したEVのルート最適化など開発想定 富士通は10月28日、AIによる予測・最適化技術を用いた物流車両などの高精度な配車マッチングサービスを手掛けるイスラエ […]