CRE、物流施設ブランド「LogiSquare」のロゴ変更
慣用句「型にはまらない考え方をする」から着想、真に価値ある案件造るとの決意表明 シーアールイー(CRE)は6月15日、自社開発の物流施設「LogiSquare(ロジスクエア)」のブランドロゴをリニュー […]
慣用句「型にはまらない考え方をする」から着想、真に価値ある案件造るとの決意表明 シーアールイー(CRE)は6月15日、自社開発の物流施設「LogiSquare(ロジスクエア)」のブランドロゴをリニュー […]
出店者向け総合サービスの拠点に 楽天グループは6月15日、日本GLPが開発する大型物流施設「GLP福岡粕屋」(福岡県粕屋町)と「GLP八尾Ⅰ」(大阪府八尾市)の全フロアを賃借し、2つの物流センターを新 […]
最適な現場レイアウトの設計、人員配置の適正化など期待 東急不動産とNTT東日本、PALの3社は6月15日、物流業務の見える化を目的に、NTT東と東京大が共同で設立した実験設備「ローカル5Gオープンラボ […]
名古屋大とも産学連携協定締結、26年にAIで需要予測し「先読み納品」実現目指す トラスコ中山は6月15日、次世代の高機能な物流オペレーション構築を目指し、AI開発のシナモン(Cinnamon)、GRO […]
作業の進捗をリアルタイムで表示、8月に提供開始へ GROUNDは6月15日、物流施設の庫内作業を包括的に効率化する新たな情報システム「GWES(ジーダブルイーエス)」を開発したと正式に発表した。今年8 […]
連携強化、新機体開発も 日本郵便とベンチャーキャピタルの日本郵政キャピタル、ドローン開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は6月15日、資本・業務提携契約を締結したと発表した。 日本郵便 […]
政府が21年度から5年間の新たな総合施策大綱を閣議決定 政府は6月15日、2021年度から5年間における物流関連政策の方向性を明示した新たな「総合物流施策大綱」を閣議決定した。 新大綱は、深刻な人手不 […]
作業の進捗をリアルタイムで表示、8月に提供開始へ GROUNDは、物流施設の庫内作業を包括的に最適化する新たな情報システム「GWES(ジーダブルイーエス)」を開発した。今年8月にサービス提供を始める見 […]
名古屋大とも産学連携協定締結、26年にAIで需要予測し「先読み納品」実現目指す トラスコ中山は6月15日、次世代の高機能な物流オペレーション構築を目指し、AI開発のシナモン(Cinnamon)、GRO […]
23年完成予定、トータルで7万平方メートル計画 日本GLPは6月15日、大阪府八尾市で同一エリア内にBTS型の物流施設2棟「GLP八尾Ⅰ・Ⅱ」を開発すると発表した。このうち「八尾Ⅰ」は楽天グループが専 […]
高精度な需要予測展開目指す、次世代の高機能オペレーション確立狙い トラスコ中山が、次世代の高機能な物流オペレーション構築を目指し、AI開発のシナモン(Cinnamon)、GROUNDの2社と資本・業務 […]
川西執行役員が講演で説明、「レベル4」実現への技術的貢献目指す ソニーグループの川西泉執行役員AIロボティクスビジネス担当は6月15日、千葉市の幕張メッセで開幕したドローンの国際展示会「JapanDr […]
ロボットコントローラや3Dビジョン、ハンドを次世代機へ移行し繊細な作業を迅速に処理可能 Mujinは6月14日、物流向けの新たな自動化ソリューション「MujinRobot」シリーズの提供を開始したと発 […]
国内最大級の国際展示会、千葉・幕張メッセで開幕 ドローンに関する日本最大規模の国際展示会「Japan Drone(ジャパンドローン)2021」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA、コングレ)が […]
関西初、3棟・甲子園8個分の32万平方メートル建設し25年7月全体竣工見込む 日本GLPは6月14日、先進機能を持つ大規模な物流施設を同一エリアで複数開発する独自プロジェクト「ALFALINK(ア […]
ビル間で米粉パスタと書籍を無事配送、今年末には商店街上空で再度計画 新潟市は6月12日、ドローン関連技術の開発などを手掛けるTOMPLA(トンプラ、同市)と連携し、ドローンを用いた配送の実証実験を行っ […]