ヤマトが非対面でEC商品受け取り可能な新配送サービス開始へ、第1弾はヤフーに提供★差し替え
玄関前以外にガスメーターボックスやガレージなど対象拡大 ※午後3時過ぎに配信した記事を全面的に差し替えました ヤマト運輸は6月16日、EC事業者向けの新たな配送サービス「EAZY(イージー)」を同24 […]
玄関前以外にガスメーターボックスやガレージなど対象拡大 ※午後3時過ぎに配信した記事を全面的に差し替えました ヤマト運輸は6月16日、EC事業者向けの新たな配送サービス「EAZY(イージー)」を同24 […]
延長145キロメートル、安全性向上を期待 国土交通省は6月16日、新東名道の長泉沼津IC~藤枝岡部IC(下り)と藤枝岡部IC~新静岡IC(上り)でそれぞれ7月16日に6車線の運用を開始すると発表した。 […]
CBREの物流施設テナント企業意識調査、中長期的影響は「在庫積み増し」トップに シービーアールイー(CBRE)は6月16日、物流施設利用に関するテナント企業の意識調査結果を取りまとめた。 倉庫の移転・ […]
21年に量産車の開発設計目指す 佐川急便は6月16日、台湾塑膠工業(台湾プラスチック)グループで電気自動車(EV)の開発・製造などを手掛けるファブレス(工場を持たず外部に製造委託する)メーカーのASF […]
県内5カ所の拠点・センターを集約、自動化設備を積極導入 ヤマエ久野は6月12日に開示した2020年3月期決算と中期経営計画の説明資料の中で、熊本市内で新たな大型拠点「熊本物流センター」を今年10月に稼 […]
損害保険加入促進など求める付帯決議も全会一致 参議院の国土交通委員会は6月16日、ドローン(無人飛行機)の安全運行を確保するため、機体の所有者などの情報を登録する制度を創設することなどを盛り込んだ航空 […]
コロナ考慮、来場者2万5000人目指す 物流に関する西日本最大級の展示会「関西物流展」の実行委員会は6月15日、大阪市内の「インテックス大阪」で今年10月28~30日に開催を予定していた第2回関西物流 […]
ネット通販出店者向けサービスを展開 楽天は6月15日、千葉県習志野市で新たな物流拠点「Rakuten Fulfillment Center Narashino(楽天フルフィルメントセンター習志野)」が […]
物流ロボット「CarriRo」シリーズ展示、省人化・省力化のソリューション提供 ZMPは6月15日、東京・江東区枝川に新たなショールーム「CarriRoイノベーションセンター」を開設すると発表した。 […]
YouTubeで役割紹介する動画公開、JALやANA、NCAが協力 成田国際空港の運営会社は6月15日、「物流における成田空港の役割」を紹介する動画を、YouTubeで公開したと発表した。 動画は1分 […]
まず「国内ナンバーワン」達成が目標 AI(人工知能)を活用したラストワンマイルの配送経路最適化サービス「Loogia(ルージア)」を手掛けるスタートアップ企業、オプティマインド(名古屋市)の松下健社長 […]
営業所で受付、フリマ出品促進狙い フリーマーケット(フリマ)大手のメルカリは6月15日、フリマで売れた商品を発送する際、梱包をヤマト運輸が代行する実証実験を同日から東京都内で始めると発表した。期間は7 […]
事業連携強化、デジタル化も推進へ 三井物産は6月15日、流通事業に関する中間持ち株会社「三井物産流通ホールディングス」を6月1日付で設立したと発表した。 グループで同事業に携わっている三井食品、ベンダ […]
全国200の郵便局で最適経路の自動計算など展開へ、2~3割の生産性向上目指す ※3社記者会見の内容などを踏まえ、記事内容を差し替えました。動画と写真も追加しました 日本郵便とCBcloud、オプティマ […]
自動格納ラック導入、総合効率化計画の対象に 鴻池運輸は6月15日、愛知県愛西市で新たな物流施設「愛西配送センター」が完成したと発表した。サントリーなど飲料メーカー向けの業務が軸となる。 同県内で3カ所 […]
複数のAGVを遠隔・自動制御など実現、22年度以降の本格展開目指す NTT東日本と東急不動産、PALは6月15日、次世代の高速通信規格「5G」を活用し、物流施設の庫内作業を効率化・省人化する「スマート […]