物価高乗り切るため、小売・流通業の輸配送や在庫管理最適化などDX促進の方向性議論開始
経産省の官民検討会が初会合、スタートアップから優良な技術・サービス募るコンテストも開催へ 経済産業省は7月4日、「物価高における流通業のあり方検討会」の第1回会合を開催した。 ロシアのウクライナ侵攻な […]
経産省の官民検討会が初会合、スタートアップから優良な技術・サービス募るコンテストも開催へ 経済産業省は7月4日、「物価高における流通業のあり方検討会」の第1回会合を開催した。 ロシアのウクライナ侵攻な […]
LOMBY製の機体投入、受け取りスポットに 東京都と協働してスタートアップ支援などを手掛けているReGACY Innovation Groupは7月5日、次世代高速通信規格の5G普及を後押しするスター […]
船員の働き方改革など促進 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は6月30日、ITや通信技術を用いた内航海運向けデジタルサービスを提供するスタートアップのMarindows(マリンドウズ)の第三者割 […]
長距離自律飛行、位置情報サービス使い想定場所へ正確な着陸も 関連記事:【動画】日本初、60キロメートル超の長距離でドローン輸送実証実験に成功 ドローン開発などを手掛けるスタートアップの空解とNTTドコ […]
県の支援業務に採択、まず水上タクシー向け想定 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノットは6月29日、2025年の無人航行小型船舶の社会実装に向け、規制などの事業障壁突破や新たなルール […]
サービスエリア拡大図る 食料品や日用品などの注文を受けてから約10分で配達する次世代コンビニ「QuickGet」を展開しているスタートアップのクイックゲットは6月29日、Spiral Capital、 […]
収集データ基に分析・改善レポート出力、紙ベースの作業をシステム化も 物流施設の庫内業務進捗状況を可視化するクラウドベースのシステム「Logimeter(ロジメーター)」を展開しているスタートアップのK […]
「オールジャパン」の重要性高まりを体現 西日本最大の物流に関する展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX2022)」は、直面する人手不足やEC荷物の取扱量増大などの課題への解決策として、自動 […]
斬新なアイデアやテクノロジーと自社グループのリソース結び付け、新規事業創出目指す 商船三井グループでスタートアップ投資を担うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMOL PLUSは6月23日、シ […]
業務効率化ツールで、新規開発やサイト改善に反映可能 関連記事:【独自】スタートアップのRecustomer、ECの返品業務自動化サービスで物流対応も拡充へ 小売事業者がECサイトで取り扱っている商品の […]
デベロッパー各社、積極対応をアピール 西日本最大の物流に関する展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX2022)」では、主要な物流施設デベロッパーも顔をそろえ、自社開発の物流施設をアピールし […]
4月施行の改正船員法に対応、スマホやタブレットでワンタップ 船舶管理システムの開発などを手掛けるスタートアップのザブーンは6月23日、スマートフォンやタブレットで船員の煩雑な勤怠登録をワンタップで記録 […]
物流の多様な用途に合わせた展開が可能な平ボディタイプ、8月にも販売開始へ ファブレス(外部への製造委託)でEV(電気自動車)開発を手掛けるスタートアップのフォロフライは6月16日、自社開発としては2台 […]
公道走行実現へ新機体開発促進、23年度以降の量産目指す 自動配送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー、東京都渋谷区)は6月22日、シード(会社創成期)ラウンドとして、ドローン関連 […]
佐川含む国内グループ事業会社10社と新事業の共創目指す 関連記事:佐川急便のアクセラレータープログラム、第2期はトレードワルツが最優秀賞獲得 SGホールディングス(HD)は6月16日、物流業務の効率化 […]
オープンロジは6月15日、ECサイト構築支援などを手掛けるスタートアップのAnyReach(エニーリーチ、川崎市)が運営している、ECサイト構築支援のShopify(ショッピファイ)用アプリ「AnyG […]