「ドローン」の検索結果 1553件

21/98ページ

ACSL、日本郵便と共同開発の物流専用ドローンで「レベル4」飛行可能な第一種型式認証取得目指す

兵庫・豊岡で配送試行に投入、4月以降早期に申請へ ACSLは3月25日、日本郵便と共同開発した物流専用の新型ドローン(通称JP2)による補助者なし目視外飛行(レベル3.5)の配送試行(実際の荷物を搭載 […]

静岡・下田でドローン「レベル3.5」飛行による災害時物資配送と被災状況空撮の実証実験

集落の孤立防ぐ、医薬品や衛星携帯電話を空輸 KDDIスマートドローンとエアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは3月22日、静岡県下田市で3月11~14日、「レベル3.5 […]

国交・経産省、北海道で自治体の活用事例発信する「第3回ドローンサミット」を10月開催へ

パネルディスカッションやデモフライトなど予定 国土交通省と経済産業省、北海道は3月21日、自治体のドローン活用事例を全国に発信し、普及を促進する「第3回ドローンサミット」を10月1~2日に札幌市で開催 […]

テラドローンがドローンや「空飛ぶクルマ」で米国市場参入、現地の運航管理システム大手に出資

成長に期待 Terra Drone(テラドローン)は3月20日、ドローン運航管理システム(UTM)の米Aloft Technologies(アロフトテクノロジーズ) に出資、筆頭株主になったと発表した […]

エアロネクストとKDDIスマートドローンなど、北海道新十津川町で「レベル3.5」飛行の災害想定したドローン配送実証

道内2例目、講習で使用予定ルートも エアロネクストとKDDIスマートドローン、電通北海道の3社は3月16日、北海道新十津川町で3月5~6日、災害時を想定した「ドローンを活用した救援物資配送」実証実験を […]

国交省、ドローン物流で河川上空飛行時に順守すべき事項など「基本的考え方」公表

離着陸や中継の施設使用は事前手続き必要と説明 国土交通省は3月15日、ドローンを使った物流の普及に向け、機体が河川上空を飛行する際に順守すべき事項などを盛り込んだ「基本的考え方」を公表した。 既にまと […]

SkyDrive、米チャーター機運航会社ブラボーエアーと「空飛ぶクルマ」5機のプレオーダーで合意

エアタクシーサービスなど展開図る 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは3月15日、米ジョージア州オーガスタを拠点とするプライベートチャーター機運航会社ブラボーエアーと最大5 […]

ドローン物流、「レベル3.5」飛行新設で25年度以降に本格化へ

インプレス総研予測、他のビジネス含めた市場全体は28年度に9000億円突破見込む インプレスグループでIT関連メディア事業を展開するインプレスのシンクタンク部門インプレス総合研究所は3月4日、国内のド […]

【地震】ブルーイノベーションなどが国内初、ドローンポートシステム活用した二次災害発生の自動監視システム実装

河川上流の土砂ダム決壊危険性を常時把握 この度の能登半島地震の影響により、被災された方々やご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げると共に、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 ブルー […]

【現地取材・動画】佐川など、東京・青梅で都内初のドローン「レベル3.5」飛行で配送実験公開

災害利用も想定、25年度実用化目指す 佐川急便は3月7日、東京都青梅市の山間地域で、ドローンを使った荷物配送の実証飛行をメディアに公開した。都内で初めて、機体のカメラから地上の歩行者や障害物の有無をリ […]

ACSL、警視庁葛西警察署と大規模災害時の情報提供で協定締結

ドローンで被害程度など取得想定 ACSLは3月7日、警視庁葛西警察署と2月22日付で大規模災害時における情報提供に関する協定を締結したと発表した。 大規模災害が発生した際、ACSLがドローンを活用して […]

1 21 98