ACSL、米子会社がドローンサービス手掛ける現地企業と戦略的パートナーシップの覚書締結
鉱業やインフラ点検などの市場開拓目指す ACSLは1月17日、米子会社のACSL, Inc.がテキサス州に拠点を置くドローン関連企業のFirmatek(ファーマテック)と1月16日付で、米国市場の鉱業 […]
鉱業やインフラ点検などの市場開拓目指す ACSLは1月17日、米子会社のACSL, Inc.がテキサス州に拠点を置くドローン関連企業のFirmatek(ファーマテック)と1月16日付で、米国市場の鉱業 […]
セキドが埼玉・春日部で実施、20kgの荷物をウィンチで吊り下げ ※本文中「セキドによれば、今後の日本での販売予定はまだ決まっていないという。」を「セキドによれば、日本での販売は決定しており、その際に必 […]
浜松のやまびこドローン社、架線工事の端緒となる「パイロットロープ」取り扱い想定 大型ドローンによる物資運搬事業を手掛けるやまびこドローン(静岡県浜松市)は1月16日、運搬用のドローンを活用し、能登半島 […]
子供が風邪と想定、日用品など空輸 セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERY、KDDIスマートドローンの4社は1月16日、千葉県君津 […]
負債11億円超、米国上場で計画通り資金調達できず経営悪化 東京商工リサーチが1月15日明らかにしたところによると、地面から浮上して走ることが可能な「空飛ぶバイク」(ホバーバイク)やドローンなどの開発を […]
操縦など教える「アカデミー」も開設 KDDIスマートドローン、エアロネクスト、ACSL、電通北海道は1月15日、北海道十津川町と1月12日付で「ドローンのまちづくり」に関する連携協定を締結したと発表し […]
多様な領域の協業検討、まず整備マニュアル作成へ 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは1月12日、インドでエンジニアリングサービスなどを手掛けるCyient(サイエント)と空 […]
ドローン使った物資輸送などで協力 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は1月11日、陸上自衛隊中部方面隊直轄の第10師団と1月10日付で災害時の連携協定を締結したと発表した。 大規模な災害が発生した […]
30kgの荷物を16km輸送可能と想定 中国のドローン大手DJIは1月10日、初の物流専用ドローン「DJI FlyCart 30」を世界で販売すると発表した。 デュアルバッテリーを使用する場合は最大積 […]
JUIDAの活動に参加、被災地で本格実施は国内初 エアロネクストと子会社でドローン物流を担うNEXT DELIVERYは1月10日、能登半島地震を受け、輪島市からの要請に伴い1月7日から日本UAS産業 […]
連携強め早期の実用化目指す スズキと空飛ぶクルマや物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは1月10日、スズキがSkyDriveに追加出資したと発表した。 スズキが昨年12月、SkyDriveの第 […]
行方不明者捜索と被害状況確認も、ブルーイノベーションなど協力 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は1月9日、能登半島地震の発生で1月4日に石川県輪島市から要請を受け、1月6日にブルーイノベーション […]
5例目、災害現場での活用想定 国土交通省は1月9日、産業用ドローンを手掛けるセンチュリー(東京都台東区台東)から、2022年12月施行の改正航空法に基づき、ドローンの第二種型式認証の申請を同日付で受理 […]
キャンパーやサイクリストたちに食べ物輸送を想定 関連記事:【独自】サイクリストやキャンパーら向け「レベル3.5」のドローン配送実用化目指す AZ-COM丸和ホールディングス(HD)とドローン開発などを […]
国交省航空局が告示、北緯37度以北対象 国土交通省航空局は1月2日、石川県の能登半島を中心に起きた強い地震を受け、航空法に基づき、石川県の能登半島全域の陸地上空で同日正午から原則としてドローンの飛行を […]
「スマートシティ」実現へ住民のパーソナルデータ活用、観光領域も セイノーホールディングス(HD)とエアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは12月22日、熊本県人吉市で、 […]