豊田通商が国内初、商用化ベースで継続的な船舶向けバイオ燃料の供給開始
名古屋港でトヨフジ海運の自動車運搬船に、社食などから回収の廃食油活用 豊田通商は5月10日、グループの豊通エネルギーと連携し、名古屋港でトヨフジ海運の運航する船舶向けに、国内初となる商用化ベースでの継 […]
名古屋港でトヨフジ海運の自動車運搬船に、社食などから回収の廃食油活用 豊田通商は5月10日、グループの豊通エネルギーと連携し、名古屋港でトヨフジ海運の運航する船舶向けに、国内初となる商用化ベースでの継 […]
多業態外食チェーン店舗からの排出分を有効活用図る グループで焼き肉店「牛角」や回転寿司店「かっぱ寿司」などを展開する外食大手のコロワイド、日揮ホールディングス(HD)、廃油再生を手掛けるレボインターナ […]
東京と福島で25年度までに30台へ拡大計画 ファミリーマートは5月10日、物流部門の脱炭素化促進へFC(水素燃料電池)小型トラックの実用化に向けた走行実証を実施すると発表した。 5月15日から福島県郡 […]
来春の出荷開始に向け体制強化 蓄電池の開発などを手掛けるスタートアップのパワーエックス (PowerX)は5月9日、完全子会社「PowerX Manufacturing」(岡山県玉野市)を新設分割で4 […]
日本旅行、サツドラHDなど5社が新たに参画 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ(北海道広尾郡⼤樹町)は5月9日、パートナーシッププログラム […]
「明日からすぐに使える確かな最旬情報」提供目指す 物流関連のコンサルティングや人材育成などを手掛けるCAPESは5月8日、物流業務の自動化を促進させるためのポータルサイト「ロジサプリ」を同日開設したと […]
グローバルで生産計画改善、在庫最適化図る パナソニックコネクト子会社で米業務効率化支援ソフトウェア大手BlueYonder(ブルーヨンダー)は5月4日、電子部品を手掛けるパナソニックインダストリーが、 […]
「人と機械のベストマッチ」実現し物流現場の最適化後押し 東芝子会社で社会インフラ整備などを手掛ける東芝インフラシステムズは5月8日、人の作業を管理する倉庫管理システム(WMS、Warehouse Ma […]
センターからおにぎりやデザートなど、早期の実用化目指す ローソンは5月2日、トヨタ自動車といすゞ自動車が共同開発した、水素を燃料とした燃料電池(FC)小型トラックを5月10日に福島県本宮市、東京都大田 […]
利便性高め付加価値向上図る オープンハウスグループは5月2日、グループでマンション分譲のプレサンスコーポレーションが、オートロックシステム採用マンションで置き配を可能にするアマゾンジャパンのサービス「 […]
駐機中に供給、CO29割減見込む 日本航空(JAL)グループの日本エアコミューター(JAC)は3月22日、航空機装備品を手掛ける多摩川エアロシステムズ(東京都大田区羽田空港)と共同で、鹿児島県内の全就 […]
工期大幅短縮のソリューション確立、まず現地物流企業などに売り込み 伊藤忠商事は5月1日、蓄電システム・配電設備を担う米スタートアップのVeloce Energy(ベローチェエナジー、コロラド州ラブラン […]
今秋めど完成、設備拡大しまず国産バスの展開目指す EVモーターズ・ジャパンは5月1日、北九州市若松区で、国内初となる商用電気自動車(EV)専用の量産組み立て工場「ゼロエミッション e-PARK」を建設 […]
火力発電担うJERA向け 日本郵船は4月28日、建造発注した石炭専用船「しらなみ」が本田重工業の佐伯工場(大分県佐伯市)で竣工したと発表した。 本船は2022年7月に竣工した内航石炭専用船「うしお」の […]
InterSystems Supply Chain Innovation Forum 2023 VUCA時代を勝ち抜くデータドリブンSCM インターシステムズジャパン株式会社 SCMおよび物流・卸・小 […]
26年度の販売開始目指す EV(電気自動車)の開発などを手掛けるフラットフィールドと東京都市大学、トナミ運輸、産業ガスなどを扱う北酸、早稲田大学アカデミックソリューションは4月27日、5者が共同で20 […]