フェデックス、輸送中貨物の状態をリアルタイムで監視可能な新サービス提供開始へ
センサー搭載の専用機器を同梱、現在位置や温湿度など6項目を把握 フェデックスは8月5日、輸送中の貨物の状態をリアルタイムで監視できる新サービス「SenseAware(センスアウェア)」の提供を日本国内 […]
センサー搭載の専用機器を同梱、現在位置や温湿度など6項目を把握 フェデックスは8月5日、輸送中の貨物の状態をリアルタイムで監視できる新サービス「SenseAware(センスアウェア)」の提供を日本国内 […]
設定した位置からのずれを自動検知し対応、積み降ろし完了 ZMPは8月5日、無人フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」に、パレットを認識するための新機能「Fork Eye(フォー […]
港湾間の実証実験促進など協力 国土交通省は8月5日、日本や中国、韓国など8カ国の政府関係者らが同4日にオンライン会合を開催し、IoT(モノのインターネット)などを活用した自動運航船の実用化に向け連携し […]
映像解析システム搭載の新機種を発売、現在地把握がより高精度で可能に キヤノンは8月5日、日本電産グループでロボット用減速機などを手掛ける日本電産シンポ(京都府長岡京市)と次世代のAGV(自動搬送車)や […]
いなげやで試験導入へ、食品廃棄ロスや発注機会損失の回避を後押し ウェザーニューズは8月3日、小売・製造業向けに荒天の際、商品の急激な需要変化を予測する日本初の在庫最適化エンジン「PASCAL(パスカル […]
凍結時間3分の2に短縮し消費電力4割減見込む パルシステム生活協同組合連合会(東京・大久保)と包装資材などを手掛けるタニックス(東京・亀戸)、シャープは8月3日、青果専用の「適温蓄冷材」を用いて鮮度を […]
システム上で情報を共有、荷待ち時間解消など課題解決促進 日本GLP傘下で物流効率化のシステム開発などを手掛けるモノフルと航空測量大手のパスコは8月3日、配車管理業務と倉庫などのトラック受付・予約業務を […]
ラクスルとロジビズ・オンラインが共同ウェブセミナー開催 ラクスルとロジビズ・オンラインは7月29日、『先行事例に学ぶ アフターコロナのDX』と題するウェブセミナーを共同で開催した。 両社がセミナーに先 […]
出荷は21年1月予定、物流現場などの利用想定 パナソニック子会社で物流現場などの作業負荷を軽減する着用型ロボット「パワードウェア」を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は8月3日、荷物の積み降ろしな […]
既存拠点機械化はトップダウンで推進 日立物流は7月30日、電話会議形式による2021年3月期第1四半期(4~6月)決算説明会見を開催し、事業・業界を超えた協創領域拡大をうたったブランドコンセプト「LO […]
所蔵70万冊を適正管理 中小EC事業者らの物流業務を包括的に支援するオープンロジは7月30日、クラウドベースで利用可能なWMS(倉庫管理システム)「OPENLOGI Platform Connect」 […]
自動倉庫や搬送ロボット、RFIDタグ活用した検品効率化システムなど導入 日本通運は7月30日、東京・江東区新砂の倉庫施設内で、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などを取り入れたショールー […]
3000円上限、ユーザーの懸念払拭図る 簡易宅配ボックスとして活用できる置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開しているスタートアップ企業のYper(イーパー、東京・渋谷区南平台町)は、全てのO […]
経産省が民間の取り組み支援も、そもそも定義不明確で恩恵も不透明 経済産業省は7月21日、トラックドライバー不足などの課題解決に向け、物流分野における新しいモビリティーサービス「物流MaaS(Mobil […]
導入時の迅速な運用開始が可能に 中国の大手ロボットメーカーGeek+(ギークプラス)の日本法人とロジザードは7月22日、自動搬送ロボット「EVE」とクラウドベースのWMS(倉庫管理システム)の自動連携 […]
「パワードウェア」とペアで装着、物流施設や工場などで活用想定 パナソニック子会社で物流現場などの作業負荷を軽減する着用型ロボット「パワードウェア」を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は7月21日、 […]