テクノロジー

78/266ページ

商船三井と京大発スタートアップのメトロウェザーが世界初、「長距離風況計測装置」を海上航行する船舶に搭載

RORO船で安全確保と効率運航実現目指す 商船三井と京都大学発のスタートアップ、メトロウェザーは3月8日、メトロウェザーが手掛けている長距離風況観測装置「ドップラー・ライダー」を商船三井グループの商船 […]

【現場取材・動画】パナコネクトとラピュタロボが業務提携、荷待ち時間解消可能な新技術を展開へ★続報2

「タスク最適化」やロボット制御と自動倉庫組み合わせ、トラック積載順に自動荷ぞろえ パナソニックコネクトとラピュタロボティクスは3月8日、人手不足や業務効率化など物流領域が抱える課題の解決促進へ業務提携 […]

商船三井CVC、レアメタル回収・リサイクルのスタートアップに出資決定

低コストで環境配慮、汚染物資分離に活用も検討 商船三井のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、MOL PLUSは3月8日、レアメタル(希少金属)の回収・リサイクルなどを手掛けるスタートアップのエ […]

【現場取材・動画】パナコネクトとラピュタロボが業務提携、荷待ち時間解消可能な新技術を展開へ★続報

「タスク最適化」やロボット制御と自動倉庫組み合わせ、トラック積載順に自動荷ぞろえ ※後ほどパナソニックコネクトとラピュタロボティクスによる記者発表の内容を追加した詳報をあらためて配信します パナソニッ […]

パナソニックコネクトとラピュタロボが業務提携、荷待ち時間解消可能な新技術を展開へ★初報

「タスク最適化」やロボット制御と自動倉庫組み合わせ、トラック積載順に自動荷ぞろえ ※後ほどパナソニックコネクトとラピュタロボティクスによる記者発表の内容を追加し、動画入りの詳報を配信します パナソニッ […]

コマツ、ナトリウムイオンバッテリー搭載の電動式フォークリフト実証実験を開始

最適な使用方法検証、量産化目指す コマツは3月7日、ナトリウムイオンバッテリーを搭載した電動式フォークリフトのコンセプトマシンを開発したと発表した。3月から実際に顧客の現場で実証実験(PoC)を始める […]

近鉄エクスプレス、ボルボ・グループと環境負荷低い航空燃料SAF利用で連携

フォワーダー利用時に環境価値取得しCO2排出相殺 近鉄エクスプレスは3月7日、スウェーデンのボルボ・グループ(ABボルボ)と、環境負荷が低い持続可能な航空燃料(SAF)利用に関するパートナーシップ契約 […]

鴻池運輸、千葉で業務用空調機据え付け工事など支援サービスのテクニカルセンター完成

需要増見込み、64億円投資 鴻池運輸は3月7日、空調機改装のテクノロジーとロジスティクスを掛け合わせた鴻池運輸独自のサービス「コウノイケマルチベンダーシステム(K-MVS)」の主要拠点となるテクニカル […]

商船三井とブラジル・ペトロブラスが海底生産原油積み出しのCTV定期用船契約締結、新造交渉着手にも合意

CO2排出とコストの削減効果期待 商船三井は3月6日、100%子会社で生産した原油を輸送するカーゴ・トランスファー・ベッセル(CTV)を保有・運航するSeaLoading Holding(シーローディ […]

パナソニック、医薬品向けに最長10日間保冷可能なボックス「VIXELL Pallet」のレンタル開始へ

軽量で航空運賃削減にも貢献可能 パナソニックは3月6日、厳格な温度管理が必要となる医薬品や治験薬などの輸送向けに、真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」を大容量化した「VIXELL Pall […]

STANDAGEの中小企業向け“貿易まるなげ”パッケージサービス「デジトラッド」、契約が累計150社突破

24年度中に300社達成目指す デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)が提供する中小企業向け貿易まるなげパ […]

パルシステム神奈川、横浜と横須賀の2センターで太陽光電力の自家消費設備導入

消費電力の15%賄う見通し 生活協同組合パルシステム神奈川は3月6日、物流拠点の「横浜菅田センター」(横浜市)と「横須賀センター」(横須賀市)へ自家消費型太陽光発電設備を導入したと発表した。 生み出し […]

« 前ページへ次ページへ »