NXアメリカ、アラバマ州ハンツビル市に1.3万㎡の新倉庫開設
自動車産業向けサービス強化 NIPPON EXPRESSホールディングスは7月8日、米現地法人のNXアメリカが、米アラバマ州ハンツビル市で新たな倉庫「ハンツビルロジスティクスセンター2」を開設したと発 […]
自動車産業向けサービス強化 NIPPON EXPRESSホールディングスは7月8日、米現地法人のNXアメリカが、米アラバマ州ハンツビル市で新たな倉庫「ハンツビルロジスティクスセンター2」を開設したと発 […]
サービスレベル高さ確保、物流需要取り込み図る 関西エアポートは7月7日、関西国際空港でIATA(国際航空運送協会)が推進している、医薬品の国際輸送に関する品質認証プログラム「CEIV Pharma」認 […]
別人のなりすまし防ぐ 日本郵便は7月7日、転居届を郵送で受け付ける際、7月19日以降、提出者の本人確認書類のコピー添付を必須にすると発表した。 既にインターネット経由で申し込む「e転居」や郵便局窓口で […]
厳密な温度管理実現、コロナワクチンなど取り扱い可能に 東邦ホールディングスは7月6日、完全子会社の東邦薬品が、新たにマイナス25度からプラス4度までの温度帯に対応した定温搬送装置「サルム FZ」を開発 […]
全国で「GAP認証」取得を後押し、通年供給可能に 双日は7月1日、安全な農産品の流通促進へ新たな子会社「双日農業」を6月22日付で設立したと発表した。 双日農業を通じ、全国で安全性確保や環境負荷低減な […]
求車登録件数は3割増、コロナ禍の影響から回復持続 全日本トラック協会(全ト協)と日本貨物運送協同組合連合会が7月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、6月末時点の荷物 […]
「EAZY」などは29カ月ぶり小幅減少 ヤマト運輸が7月6日公表した6月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比1.6%増の1億9481万4719個となった。2020年2月以来、29カ月連続 […]
「荷主目線で考える2024年問題」に焦点、実際の取り組み紹介 シーアールイー(CRE)は7月27日、無料オンラインセミナー「CREフォーラム」を開催する。 『荷主目線で考える「2024年問題」~荷主と […]
鉄道貨物など組み合わせ、競技の「グリーン運営」サポート SGホールディングスは7月6日、滋賀県守山市の「平和とサステナブル」をテーマにしたトライアスロン大会「LAKE BIWA TRIATHLON I […]
400坪、二次流通促進 アパレル商品の法人向け在庫処分サービスを手掛けるshoichi(ショーイチ)は7月6日、取引数量増加を受け、大阪市西成区長橋で400坪(約1300平方メートル)の物流倉庫を新た […]
NX総合研究所・長谷川氏ら登壇、「物流DXからCX・EX・GXへの展開の重要性」解説 サカタウエアハウスは7月28日、「ロジスティクス戦略の新動向 ~物流DXからCX・EX・GXへの展開の重要性、付加 […]
25年までに1800人採用、製造現場や倉庫・物流センターへ送り出し目指す スイスの人材サービス世界最大手アデコグループの日本法人アデコは7月4日、人材派遣・アウトソーシング事業「Adecco(アデコ) […]
好調ヤマトと対照的な不振続く 日本郵便が6月29日発表した5月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比5.5%減の7568万5000個だった。前年の水準を14カ月連 […]
事業成長図る 住友倉庫は7月1日、全額出資子会社Sumitomo Warehouse (U.S.A.),Inc.(米国住友倉庫会社)が、米国における物流ネットワーク拡充のため、テキサス州ヒューストンに […]
国内輸送網充実図る、関空からの利便性良好 ANAグループで国際物流などを手掛けるOCSは7月1日、国内輸送網の充実に向け、京都市で「京都営業所」を同日開設したと発表した。 通関拠点の関西国際空港からの […]
まず三重県からスタート、リスト形式でも配布 EV(電気自動車)やFCV(燃料電池車)を使用し、CO2排出ゼロの「ゼロエミッション物流」事業に特化した物流事業を手掛けるF-ZERO(三重県川越町)は6月 […]