東京港のふ頭で再生可能エネルギー由来の電力導入へ
都の「カーボンニュートラル」形成の一環、年間6000トンのCO2排出削減効果見込む 東京都は6月6日、港湾からの温室効果ガスの排出量を実質的にゼロとする「カーボンニュートラルポート(CNP)」の形成に […]
都の「カーボンニュートラル」形成の一環、年間6000トンのCO2排出削減効果見込む 東京都は6月6日、港湾からの温室効果ガスの排出量を実質的にゼロとする「カーボンニュートラルポート(CNP)」の形成に […]
陸送・海上輸送の比較可能、脱炭素を後押し SHKライングループは6月7日、関光汽船がウェブサイト上で輸送する貨物の重量や輸送距離などのデータを入力すると、陸上輸送とフェリー輸送を比較してCO2排出量や […]
東京・虎ノ門の本社ビルロビー、自動船位保持のオペレーター資格取得に必須 商船三井は6月7日、グループのMOLマリン&エンジニアリング(MOLMEC)と連携し、東京都港区虎ノ門の商船三井本社ビルロビー階 […]
日本初のツール開発、ユーザーの環境意識高揚を評価 日本物流団体連合会(物流連)は6月7日、物流部門の環境保全活動などで優れた功績を残した企業や団体に贈る「第23回物流環境大賞」の受賞者を発表した。今年 […]
部材不足響き生産できず 業務用アルコール検知器などを手掛ける東海電子は6月7日、アルコール検知器「ALC-MiniⅣ IC」と「ALC-MobileⅡ」に関し、出荷に遅れが発生していると発表した。 い […]
競合のヤマト「ネコポス」の攻勢影響 日本郵便が5月31日発表した4月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」が前年同月比5.9%減の7595万1000個だった。前年の水準を13 […]
6月末に44.5億円で予定、1.5万㎡ Jリートのユナイテッド・アーバン投資法人の資産運用を担うジャパン・リート・アドバイザーズは5月31日、新たに埼玉県日高市でKICホールディングスが開発した物流施 […]
全体でも28カ月連続プラス、EC利用が依然追い風 ヤマト運輸が6月6日公表した5月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比2.8%増の1億8060万7984個となった。2020年2月以来、2 […]
求車登録件数は4割増、コロナ禍から回復傾向継続 全日本トラック協会(全ト協)と日本貨物運送協同組合連合会が6月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、5月末時点の荷物情 […]
自社開発の業務管理システムも紹介 CBcloudは6月15日、「デジタルツール導入による業務改善事例大公開セミナー!」と題する無料ウェビナーを開催する。 ドライバーの高齢化・人口減少や、2024年の時 […]
患者との関係性構築やITによる配送効率化、業務デジタル化を一括請け負いへ セイノーホールディングス傘下で宅配業務を担うGENie(ジーニー)は6月6日、医薬品医療機器等法に基づくオンライン服薬指導の新 […]
ロボット需要増に対応、サポート体制強化など図る ZMPは6月1日、福岡市にZMP福岡営業所を同日付で開設したと発表した。 九州でスマートシティの取り組み拡大や物流拠点の増加に伴い、ロボットの需要が増え […]
6月上旬から切り替え、年間22トン抑制見込む イオンは6月3日、全国のイオンやイオンスタイル、マックスバリュなどグループの店舗で販売しているPB(プライベートブランド)商品の「あらびきポークウインナー […]
経営資源や顧客基盤組み合わせ、新たな成長図る 川崎汽船は6月2日、傘下で内航海運やフォリー運航などを担う川崎近海汽船を3月に公表した通り、株式交換により6月1日付で完全子会社化したと発表した。 両社の […]
ドアダッシュのサービスは8月末で終了 米料理宅配大手DoorDash(ドアダッシュ)は6月1日、競合でフィンランドのWolt(ウォルト)の全株式を同日付で取得、買収が完了したと発表した。 日本ではWo […]
欧州に続き、グローバルで体制整備促進 三菱倉庫は6月1日、現地法人の泰国三菱倉庫会社(タイ)とインドネシア三菱倉庫会社が、タイとインドネシア国内で医薬品の取り扱い体制について、医薬品の適正な流通に関す […]