その他の記事

208/372ページ

ソフトバンクと日通が設立のMeeTruck、求貨求車マッチングサービスの登録事業所数が500を突破

今年3月サービス開始、23年2月末まで無料 ソフトバンクと日本通運が合弁で設立したMeeTruck(ミートラック)は6月1日、提供しているトラックと荷物のマッチングサービスの登録事業所数が5月下旬に5 […]

エニキャリ、配達員向けアプリにeKYC本人確認サービス「TRUSTDOCK」を導入

手続きの簡素化とコワーキングスペース利用者の安全性担保強化図る エニキャリは6月1日、オンライン本人確認サービスのTRUSTDOCKと本人確認業務の代行で業務提携するとともに、エニキャリが展開している […]

デンソーソリューションとアネストシステム、業務DX化後押しする運送事業者向けのグループウェアを発売

デジタコやアルコール検知器と連携しデータ管理など容易に デンソーの100%子会社でデンソー製品販売などを手掛けるデンソーソリューションは6月1日、運航管理システム開発などを担うアネストシステム(熊本市 […]

トレードワルツ、元アマゾン世界最年少事業責任者の大越隆行氏を執行役員CMO兼CROに招聘

製品の普及加速目指す 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは6月1日、マーケティングとセールス組織を統括する執行役員CM […]

サプライチェーンのCO2排出量可視化サービス提供を開始

鈴与商事とウイングアーク1stが共同開発、サプライヤーの分も算出可能 鈴与商事とウイングアーク1stは5月31日、物流領域の脱炭素化を後押しするため、サプライチェーンにおけるCO2排出量を集計・可視化 […]

米国向け小包、航空便の受付を6月1日再開へ

日本郵便、コロナ禍で混乱の国際物流状況改善受け 日本郵便は5月31日、新型コロナウイルスの感染拡大による国際物流の混乱で引き受けを一時停止している海外宛て荷物のうち、米国向け小包の航空便の受付を6月1 […]

« 前ページへ次ページへ »