パナソニック 、自動車用鉛蓄電池を6月1日から15%値上げ
主原料の価格高騰受け パナソニックは3月18日、社内カンパニーのパナソニック オートモーティブが自動車用鉛蓄電池(補修用)の価格を6月1日出荷分から15%値上げすると発表した。 自動車用鉛蓄電池の主原 […]
主原料の価格高騰受け パナソニックは3月18日、社内カンパニーのパナソニック オートモーティブが自動車用鉛蓄電池(補修用)の価格を6月1日出荷分から15%値上げすると発表した。 自動車用鉛蓄電池の主原 […]
環境にも配慮 ヤマト運輸は3月15日、販売している梱包資材「クロネコボックス」について、新たな規格・デザインで環境にも配慮した「クロネコボックス(新)」5種の販売を開始すると発表した。 特徴 ・202 […]
5月末に東証2部上場廃止、経営効率化と事業基盤強化図る 川崎汽船は3月16日、傘下で内航海運やフォリー運航などを担う川崎近海汽船を株式交換により、6月1日付で完全子会社化すると発表した。5月10日に開 […]
電化・自律船の普及拡大図る 三菱造船は3月15日、Marindows(東京都千代田区丸の内)への出資を完了したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 Marindowsは船舶の電気推進化・デジタ […]
ジャロックとコラボ、大型シーリングファンやAGVなど最新機器の展示・実演も JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は3月23~25日の3日間、千葉県習志野市の物流施設「T-LOGI習志野」の内覧会を実 […]
現地航空会社が整備など担当、輸送能力向上図る DHLジャパンは3月14日、DHL Expressの航空便について、シンガポール航空と乗務員整備契約(CM)を締結し、ボーイング777貨物機(B777F) […]
コロナ禍のフリマ利用拡大などで利用増、調達難しく 日本郵便は3月14日、文字を書けるスペースがはがきの3倍ある切手付き封筒兼用の便せん「郵便書簡(ミニレター)」の仕様を変更すると発表した。 封筒に施し […]
現地企業やDHL現法と連携、普及に向け走行距離などデータ収集 三菱自動車工業は3月14日、インドネシアで同社製品を販売しているミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア(MMKSI)が […]
日本道路開発、第1弾は佐川の桐生営業所 SGリアルティは3月14日、所有物件の舗装改修に日本道路が開発した工法「スーパーPETアスコン」を導入したと発表した。第1弾として、群馬県桐生市の「佐川急便 桐 […]
試飲用サンプルなどにも対応 地域産品の販売促進を手掛けるアイディーテンジャパンは3月14日、日本酒・焼酎の海外小口空輸配送サービス「Japanpage:Delivery(ジャパンページ・デリバリー)サ […]
地場企業の倉庫か、1万㎡ 三菱地所グループの東京流通センター(TRC)は3月14日、大阪府東大阪市の物流施設「大阪物流センター」のPM(プロパティ・マネジメント)業務を受託したと発表した。 同センター […]
飼料の価格高騰やコロナ禍で外食産業の需要減が響く 帝国データバンクや東京商工リサーチが3月11日明らかにしたところによると、鶏卵最大手のイセ食品(東京都千代田区有楽町)が同日、グループ企業のイセ(富山 […]
重油よりCO2最大15%削減、24年竣工目指す 商船三井と商船三井内航、田渕海運、新居浜海運、村上秀造船、阪神内燃機工業は3月11日、メタノールを舶用燃料に使用するエンジン搭載の内航タンカーの開発に向 […]
最大3倍に、配送回数減などの効果見込む トヨタ車体は3月10日、1人乗りの超小型EV(電気自動車)「コムス」を一部改良し、4月1日に全国のトヨタ販売店で発売すると発表した。 積載量をアップしたことなど […]
冷凍冷蔵車はキユーソー流通システムのグループ会社、サイドオープンのコンテナ車はトナミ運輸に納入 三菱ふそうトラック・バスは3月10日、電気小型トラック「eCanter(eキャンター)」の架装仕様を拡大 […]
多様な商材取り扱える「カスタマイズ」重視 ロジクエストは3月10日、バイク便を中⼼とした配送システムのAPIを開発、サービス受付を開始したと発表した。 新型コロナウイルス禍を経て需要が高まり続けるEC […]