- 2019.02.19 06:00:11
- プレスリリースなど,
東京海上日動と広島銀行など、地域企業の米国ネット通販参入を支援
アマゾンのプログラム紹介、保険など提供も 東京海上日動火災保険は2月18日、広島銀行や輸出代行のグローバルブランド(名古屋市)と連携し、日本の事業者が米国のインターネット通販に参入するのをサポートす […]
アマゾンのプログラム紹介、保険など提供も 東京海上日動火災保険は2月18日、広島銀行や輸出代行のグローバルブランド(名古屋市)と連携し、日本の事業者が米国のインターネット通販に参入するのをサポートす […]
経営効率向上図る、社名は「J-パック」に変更 食用油大手のJ-オイルミルズは2月18日、傘下で倉庫運営や食用油脂の包装・充填などを手掛ける3社が4月1日付で合併すると発表した。工場単位で進めてきた各 […]
※物流関連の主要な発表など ▼国土交通省が「関係者の連携・協働による物流の生産性向上に資するシンポジウム」開催 ▼国交省が「免震材料及び制振部材に関する外部有識者委員会」の第3回会合を開催 ▼S […]
液体化学品の総合物流事業を通じて効率的なサプライチェーンに貢献 商船三井は2月18日、グループ企業で液体化学品の海上輸送を手掛けるMOLケミカルタンカーズ(本社・シンガポール)が、同11日付でオランダ […]
2019年度上半期めど、業務迅速化・効率化図る 三井住友銀行は2月18日、特定のネットワークに参加している複数のコンピューター間で情報を迅速に共有できる先端技術「ブロックチェーン(BC)」を貿易の資 […]
協力会社社員が死亡、事故対策本部を設置し原因調査に全力挙げる 産業用冷凍機大手の前川製作所は2月13日、死傷者4人を出す惨事となったマルハニチロ物流「城南島物流センター」(東京・大田区)の火災で冷凍 […]
AGVとエレベーターが連動、上層階まで移動可能に 準大手ゼネコンの前田建設工業は2月15日、高知工科大やベンチャーのサット・システムズと連携し、建設現場で資機材を自動搬送するシステムを開発したと発表 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼19日(火)=国土交通省が「関係者の連携・協働による物流の生産性向上に資するシンポジウム」開催▽国交省が「免震材料及び制振部材に関す […]
2029年度開業目指す JR東日本は2月15日、東京都心と羽田空港を結ぶ新たな鉄道路線「羽田空港アクセス線(仮称)」構想の実現に向け、環境影響評価(アセスメント)手続きを進めると発表した。 想定し […]
3億8600万円、海外物流基盤強化 内外トランスラインは2月15日、韓進海運(破産手続き中)傘下の倉庫会社、韓進海運新港物流センターを買収すると発表した。同社の株式60%を3月に38億6000万ウォ […]
軽貨物も対象、新型は2020年12月から適用 国土交通省は2月15日、ガソリン自動車の排ガス規制を強化すると発表した。道路運送車両の保安基準の詳細を定めた告示などを同日付で改正した。 ガソリン燃料 […]
全国初、画像撮影で被災地の情報収集など検討 陸上自衛隊東部方面隊と日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は2月15日、陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼玉県朝霞市など)で、大規模な災害発生時のドローン(小型無 […]
賃貸借契約6施設目、ネット通販の基幹物流拠点に プロロジスは2月15日、茨城県つくば市で、アパレルのインターネット通販を手掛けるZOZO向けのBTS型物流施設「プロロジスパークつくば2」を開発すると […]
6車線への完全復旧は大型連休まで目標 西日本高速道路(NEXCO西日本)は2月14日、昨年の台風21号の影響で流されたタンカー船が激突、破損した関西国際空港の連絡橋に関し、修復した橋げたの架設が同日 […]
※物流関連の主要な発表など ▼陸上自衛隊東部方面隊と日本UAS産業振興協議会(JUIDA)が大規模災害発生時の災害応援に関する協定を締結 (了)
JLL調査確報値、全体では2年ぶり前年下回る JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は2月14日、日本のオフィスビルなど商業用不動産への投資額の確報値を公表した。 2018年通年の実績は前年比3% […]