日本初、宅配大手3社が共同で「客貨混載」
宮崎・西米良の村営バス活用、21キロメートル ヤマト運輸と佐川急便、日本郵便の宅配大手3社は3月23日、日本工営と連携し、宮崎県西米良村で、村営のコミュニティーバスを使い、空いたスペースで宅配の荷物を […]
宮崎・西米良の村営バス活用、21キロメートル ヤマト運輸と佐川急便、日本郵便の宅配大手3社は3月23日、日本工営と連携し、宮崎県西米良村で、村営のコミュニティーバスを使い、空いたスペースで宅配の荷物を […]
指定なければ自動的に玄関先へ、他の場所や対面受け取りも選択可能に アマゾンジャパンは3月23日、インターネット通販の商品をユーザーが指定した玄関先などの場所に届ける「置き配」サービスに関し、全国30都 […]
「プロフィア」ベース、航続距離600キロメートル目標 トヨタ自動車と日野自動車は3月23日、燃料電池大型トラックを共同開発すると発表した。 日野の大型トラック「日野プロフィア」をベースにして、両社が培 […]
パレット化や集荷先の集約、ストックポイント活用など推進へ 三菱ケミカル物流は3月23日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同、 […]
3・7万平方メートル、21年5月完成見込む 大和ハウス工業は3月19日、宇都宮市の平出工業団地内に物流施設用地を確保したことを発表した。 敷地面積は3万7178平方メートル。同社は既に地上2階建てのマ […]
事故頻発エリアなどのデータ活用、サービス精度向上図る 配送ルート最適化のアルゴリズム開発を手掛ける名古屋大発のスタートアップ企業オプティマインドは3月23日、あいおいニッセイ同和損害保険と、トラック運 […]
オランダやイタリア経由の便に乗務 日本貨物航空(NCA)は3月20日、運航乗務員3人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。3人は現在、指定医療機関に隔離入院中。 NCAによると、 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) 26日のアクセンチュア記者会見は中止となりましたので削除しました ▼24日(火)=アサヒロジスティクスが女性専用トラックの納車式 ▼25 […]
10億円枠で公募、運転資金を支援 全日本トラック協会は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大でトラック運送事業者の経営に影響が出ることが見込まれるため、会員企業を対象に「中央近代化基金」の運営要領に […]
20年度事業計画を承認、標準化施策やインド・スリランカ実態調査 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、東京都内で理事会を開催し、2020年度の事業計画を承認した。 主要な取り組みとして、21年度から […]
総菜や青果が人気、注文は「紙」が使用最多 東京大と三重県は3月17日、政府が開催した「空の移動革命に向けた官民協議会」で、楽天と連携して今年1月15~19日に同県内で実施したドローン(無人飛行機)によ […]
東南アジアでの事業展開や新製品開発にも注力 プラントや物流施設向けの耐火・断熱材などを手掛ける日本インシュレーション(大阪市)が3月19日、東京証券取引所の第2部に上場した。 1914年設立。燃えにく […]
クラウドAIを活用、無人フォークリフトと連携し完全無人搬送可能に ZMPは3月19日、台車型の物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」に関し、自動運転向けクラウドサービス「ROBO-HI(ロボハ […]
10~15人予定、5月15日まで電話・メールで応募受付 丸和運輸機関は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で内定を取り消されるなどして今年4月の入社が困難な学生を対象に、特別枠を設けて追加採 […]
シンナーの安定供給や即納、品質管理体制強化 業務用シンナー大手の大伸化学は3月19日、埼玉を地盤とする物流企業の山崎梱包運輸(埼玉県越谷市)を買収すると発表した。今年7月1日付で株式を100%取得する […]
5000平方メートルの倉庫活用、WMSやTMSと連動 郵船ロジスティクスは3月19日、中国の現地法人が上海市臨港保税地区の倉庫で医療機器関連物流のサービスを始めたと発表した。 倉庫は約5000平方メー […]