- 2019.03.25 18:46:00
- プレスリリースなど,
丸全昭和運輸の新中計は21年度に売上高1380億円
設備投資は250億円、M&Aには100億円を充当 丸全昭和運輸は3月25日、2022年3月期を最終期とする第7次中期経営計画を発表した。“ロジスティクス・パートナーとしての使命を果たすために”をスロー […]
設備投資は250億円、M&Aには100億円を充当 丸全昭和運輸は3月25日、2022年3月期を最終期とする第7次中期経営計画を発表した。“ロジスティクス・パートナーとしての使命を果たすために”をスロー […]
IT周辺機器メーカーのアイ・オー・データ機器から受注 新日鉄住金エンジニアリングは3月25日、パソコン周辺機器などを手掛けるアイ・オー・データ機器(金沢市)から建設工事を受注していた物流センターを完成 […]
2800平方メートル、県南部利用者に商品配送 生活協同組合のパルシステム茨城栃木は3月22日、栃木県小山市で新たな配送拠点「パルシステム栃木センター」の完成記念式典を開いた。 地上2階建てで、1階は約 […]
300台が積載可能な車両を向こう2年間で9編成 鴻池運輸は3月25日、インドで自動車鉄道輸送事業(AFTO)に参入すると発表した。4月からデリー~バンガロール間で自社専用の鉄道車両1編成を運行する運び […]
3月19日の取締役会・株主総会で新経営陣決まる アサヒロジは3月19日に開催した取締役会、株主総会で新社長に柴田和憲副社長の昇格・就任を了承した。前任の山﨑稔社長、宇澤修一専務は顧問に就いた。いずれも […]
国交省協議会が27日に次回会合開催、運航情報一括検索システムも 国土交通省は3月25日、内航海運を活用したモーダルシフトの促進策を検討する「海運モーダルシフト推進協議会」の第3回会合を今月27日に開催 […]
名古屋市の広告関連会社が再配達削減へ呼び掛け リスティング広告の運用代行などを手掛けるカルテットコミュニケーションズ(名古屋市)は3月25日、個人が購入した通販などの宅配荷物を職場で受け取ることを推奨 […]
三菱商事とローソンが新サービスを4月開始へ、納品後のトラック空きスペース活用 ※先ほど掲載した記事の内容を差し替えました 三菱商事とローソンは3月25日、ローソンの店頭に設置した専用ボックスでレンタル […]
1万3443平方メートル、梁下有効高7メートル超確保 ニッコンホールディングス(HD)は3月22日、子会社で倉庫保管や運送などを手掛けるメイコン(愛知県小牧市)が、同県一宮市の一宮営業所敷地内に新たな […]
JUIDAなど関連3団体、安全性担保し一段の普及促進目指す ドローン(小型無人機)に関連する日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、日本産業用無人航空機工業会(JUAV)、総合研究奨励会日本無人機運行 […]
大連と2拠点体制、供給迅速化図る アイリスオーヤマは3月22日、グループの韓国現地法人IRIS KOREAが同国の仁川広域市で建設していた仁川工場が完成したと発表した。投資額は用地と建物・設備で計約7 […]
国交省国際物流課長、日本の物流システム海外展開後押しに意欲 日本物流団体連合会(物流連)は3月19日、東京都内で2018年度の第2回国際業務委員会を開いた。 19年度の海外物流事情実態調査は18年度に […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼25日(月)=国土交通、経済産業の両省が宅配便の再配達削減に向けた「置き配検討会」の第1回会合を開催 ▼26日(火)=ヤマトシステム開 […]
災害時の復旧優先、国交省が供用中区間で見通し 国土交通省は3月22日、昨年設立した「重要物流道路」に関し、今月末をめどに初めて指定する供給中の区間はトータルで約3万5000キロメートルに上ることを明ら […]
最終期に営業収益2400億円、営業利益145億円目指す 三菱倉庫は3月22日、2022年3月期を最終年度とする新中期経営計画[2019-2021]を発表した。当期間を成長戦略「MLC2030ビジョン」 […]
「大臣認定制度」の見直しなどが焦点に 国土交通省は3月22日、KYBなどによる建物の免震・制振用装置のデータ改ざん問題を受け、再発防止策を協議する外部有識者委員会(委員長・深尾精一首都大東京名誉教授) […]