ビジネス書評・本棚からひとつかみ『カルピスをつくった男 三島海雲』
(山川 徹著・小学館) 誕生から来年で100年を迎える国民的飲料カルピス。その圧倒的な知名度とは裏腹に、あまり表に出ない生みの親の数奇な人生に光を当てた貴重なドキュメント。若いころ、成功を夢見て渡っ […]
(山川 徹著・小学館) 誕生から来年で100年を迎える国民的飲料カルピス。その圧倒的な知名度とは裏腹に、あまり表に出ない生みの親の数奇な人生に光を当てた貴重なドキュメント。若いころ、成功を夢見て渡っ […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼25日(火)=国土交通省が「首都高都心環状線の交通機能確保に関する検討会」の初会合を開催 ▼27日(木)=国交省が「標準運送約款お […]
伊藤忠の施設に入居、日立物流グループが庫内作業で協力 ニューバランスジャパン(東京)は12月21日、千葉県柏市内で物流センターを移転したと発表した。 伊藤忠商事が開発した「アイミッションズパーク柏 […]
警察庁が道交法改正の試案公表、来年の通常国会提出目指す 警察庁は12月20日、自動運転に関する規定を初めて盛り込んだ道路交通法改正の試案をまとめた。一定の条件下でシステムが運転し、条件から外れたら人 […]
国交省が設置、荷主と運送事業者で対策検討 国土交通省は12月21日、東京・霞が関で、「建設資材物流における生産性向上およびトラックドライバーの労働時間改善に関する懇談会」の初会合を開催した。 同省 […]
日立物流は12月21日、2018年における「経営関連」「サービス拡充」「社外表彰・受賞」「その他」の主なトピックス28項目を発表した。詳細は次の通り。 ★経営関連 3月:日立キャピタルと業務提携の基 […]
新会社の株式49%を上組に譲渡 川崎汽船と上組は12月21日、川汽が全額出資する国内港湾運送事業子会社であるダイトーコーポレーション(東京・港区)、日東物流(神戸市)、シーゲートコーポレーション(広 […]
2019年4月1日付、村上社長は代表権ない会長に 川崎汽船は12月21日、村上英三社長(65)が代表権のない会長に就き、後任に明珍幸一専務執行役員(57)が昇格する人事を発表した。2019年4月1日 […]
庫内で位置情報把握し自律移動可能 物流ロボット開発などを手掛けるベンチャーのGROUND(東京)は12月21日、同社のR&Dセンター「playGROUND」(千葉県市川市)で研究・開発を進めている自 […]
三井不動産と大林組が共同開発着手、物流施設で実証実験 三井不動産と大林組は12月21日、低床式AGV(無人搬送車)を使い、建物の工事現場で資材などを自動搬送するシステムの共同開発に着手したと発表した […]
(柏木ハルコ著・小学館) 日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」。その理念を守るセーフティーネットが生活保護だ。新人公務員の主人公は福祉の知識・経験ともに […]
※物流関連の主要な発表など ▼政府が2019年度予算案と18年度第2次補正予算案を閣議決定 ▼国土交通省が「第1回新しい物流システムに対応した高速道路インフラの活用に関する検討会」を開催 ▼国交 […]
国内は既に160着受注、来年1月にアジア市場へ投入 パナソニック子会社で各種ロボットの開発を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は12月20日、腰に装着して物流などの作業負荷を抑えるパワードウエア […]
欧州ガス・電力最大手ユニパ―と覚書締結でFSRU投入 商船三井は12月18日、ドイツで洋上LNG(液化天然ガス)受け入れ基地の事業化に向け、欧州ガス・電力最大手のドイツ・ユニパー(デュッセルドルフ) […]
東京・板橋でも用地確保、「都市型」案件加速 住友商事は12月20日、神奈川県海老名市で物流施設「SOSiLA(ソシラ)海老名」の開発を本格的にスタートしたと発表した。併せて、東京・板橋でも「SOSi […]
事業展開している荷主・物流企業が実例紹介、基調講演なども予定 シーアールイー(CRE)は2019年3月8日午後2時から、東京・虎ノ門の虎ノ門ツインビルディング西棟地下1階会議室で、経済成長が続くベト […]