Jリートのケネディクス商業、運送会社とショッピングセンターを積み替え場所として契約
福岡・久留米、敷地の空きスペース活用 Jリートのケネディクス商業リート投資法人の資産運用を担うケネディクス不動産投資顧問は12月5日、ポートフォリオに組み入れている商業施設「久留米西ショッピングセンタ […]
福岡・久留米、敷地の空きスペース活用 Jリートのケネディクス商業リート投資法人の資産運用を担うケネディクス不動産投資顧問は12月5日、ポートフォリオに組み入れている商業施設「久留米西ショッピングセンタ […]
資機材運搬などを想定、20年2月めどに実証実験へ 熊本赤十字病院(熊本市)は、救急や災害時のドローン(無人飛行機)活用を目指している。2017年には国内外での災害対応や途上国の医療アクセス改善をうたっ […]
段ボールなど廃棄資材の回収・搬送を無人化 ZMPは12月6日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)AD(自律移動モデル)」が、住友商事傘下でカタログ通販大手の物流センター運営を担うベルメゾンロ […]
日本生命の施設に入居、3PLサービスなど拡大図る ヒガシトゥエンティワンは12月4日開示した個人投資家向け会社説明会資料の中で、大阪府東大阪市で新たな物流拠点「東大阪ロジスティクスセンター」が11月1 […]
ユーザー3万人突破 ミスミグループ本社は12月5日、インターネット経由で3Dデータを送ると機械加工品を調達できるオンデマンドサービス「meviy(メヴィー)」に関し、最短1日で出荷できる部品の対象領域 […]
AIがメリット大きい企業を抽出、NEDO公募助成事業に採択 日本パレットレンタル(JPR)と群馬大、明治大は12月5日、「ホワイト物流を実現する業界横断型共同輸送マッチングサービス」が、新エネルギー・ […]
動作に応じて姿勢固定、多様な形状の物に対応 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とダブル技研、都立産業技術高等専門学校は12月5日、さまざまな形状の物をつかめる3本指ロボットハンドを共同開発 […]
最小の「SS」サイズは40円、最大の「140」サイズは120円など オープンロジは12月2日、国内の配送料金を2020年1月から値上げすると発表した。 物流コストの上昇を企業努力で吸収しきれなくなって […]
AGVの開発力強化狙う 日本電産は12月4日、子会社の日本電産モータを通じ、米国でモーターを制御する超低電圧ドライブの設計・開発・販売を手掛けるロボテック社の株式90%を取得して買収、子会社化したと発 […]
※物流関連の主要な発表など ▼日本M&Aセンターが物流業界経営者向け事業承継セミナーを開催 (了)
敷地内に2棟、2000平方メートルで一部は定温対応 丸全昭和運輸は12月4日、茨城県神栖市の「南海浜倉庫」で、危険物倉庫を増設したと発表した。 敷地内に2棟を新設し、一部区画は5~20度の定温倉庫とし […]
三省堂の「辞書を編む人」が選定 三省堂は12月4日、「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2019』」の選考結果を発表した。 今年を代表・象徴する新語ベスト10の中で、宅配の荷物を自宅の玄関前など好 […]
関西1社に一本化へ SBSホールディングスは12月4日、傘下のSBSリコーロジスティクスの完全子会社となっているSBS三愛ロジ6社を2020年1月1日付で経営統合すると発表した。 SBS三愛ロジ関西が […]
在庫や販売実績踏まえ低金利融資、資金繰りサポートに踏み込む 大和ハウス工業とアッカ・インターナショナル、イー・ギャランティの3社は12月4日、物流施設のテナント企業向けの新たな保証サービス提供で業務提 […]
東名阪間対象、最適なパターンで積載効率極大化目指しダブル連結トラックも投入 日野自動車子会社のNEXT Logistics Japan(NLJ)とアサヒグループホールディングス(GHD)、江崎グリコ、 […]
受注・在庫管理などの業務効率化、複数店舗の一元管理も可能に ECサイト構築支援を手掛けるフューチャーショップ(大阪市)は12月4日、EC事業者の受注・在庫管理などを一括支援するロジレス(東京)との連携 […]